果物と野菜の違い!栄養の摂取量による比較と目安は?!

日頃、何気なく分類しているけど、
わかっているようで、
意外とわかっていない果物と野菜の違い

また、果物野菜からは、
どんな栄養を、どれぐらいの割合で摂っているんだろう?!


Sponsored Link


果物と野菜の違いは、
誰もが、なんとなく理解している様に思います。

が、
「明確な分類の定義はどうなってるのか?」
と、よくよく調べてみると …

「えっ!っと思う様な 分類の仕方」だった事が判明しました!!

栄養に関しても、ちょっと 驚きの結果が…!


果物と野菜の「分類」による違い

果物と野菜の「栄養」のはなしの前に …

そもそも、
「果物と野菜は どう区別されているのか?」


まずは、こっちの疑問から~


果物と野菜の「分類」による違い

果物と野菜の分類

一般的に、果物「木になる実」です。
「果実」って言うぐらいですからねっ d^^

対して、野菜「草の仲間」です。
芽が出て 数ヶ月で収穫できる、葉っぱや茎・根っこですね♪


でも、
いちごやスイカなどは、草に実をつけてるけど …


農林水産省では、
なんと!
「果物と野菜の分類に、明確な定義を設けていない!」

いちごやスイカなどは、「果物的野菜」として扱っている。



果物的野菜 … !?

・・・・。


まぁ、それも ある意味「分類」ですけどね。


果物と野菜の「分類」による違い


お役所がソレなら、現場ではどうなんでしょうか?

市場の人の話では、

  • 野菜おかず
  • 果物デザート という、分類の仕方になっているみたいです。



なので、
いちごスイカ「果物」になります!


じゃあ、トマトは?

日本の場合、
トマトは、ご飯のおかずとして、
サラダやスープに使用するので「野菜」としています。


海外では、
デザートとして、トマトを食べる国もありますからね。

Sponsored Link

果物と野菜の「栄養素」による違い

「果物と野菜の分類の定義」は、
曖昧ながらも解かったんで、
今回は、まぁ 良しとしておこう!

じゃあ、
栄養面では、どんな感じになってるのか?

気になるところですよね!?


果物と野菜の栄養素

果物と言えば、ビタミン!
中でも「ビタミンC」が、真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか?!

いっぽう、
野菜と言えば、食物繊維ビタミンAですよね♪


では、次の表を見てみましょう!
果物と野菜の栄養素量を比較した表になります。


我々 日本人が摂取している
「栄養素の平均摂取量」を100%とした場合、
果物や野菜からは、
その何%ぐらい摂取しているのかを示しています。


【果物と野菜の栄養素 比較表】

栄養素果物野菜
食物繊維9%38%
ビタミンA5%53%
ビタミンB13.5%7.5%
ビタミンB22%7%
ビタミンB65.5%12%
ビタミンC28%33%
ビタミンE3.5%19%
ビタミンK60%
葉酸6%38%
パントテン酸4%11%
ナイアシン2.5%6%
カリウム2%2.5%
カルシウム8%18%
マグネシウム4%16%
亜鉛1.5%8%
3%13%
4.5%11%
脂質1%1.5%
エネルギー3.5%4%



う~ん、
なんだか、よくわかんないですよね!?

ですので、
右脳でも認識できる様、グラフにしてみました!


【果物と野菜の栄養素量グラフ】

果物と野菜の栄養素量グラフ


果物の代名詞「ビタミン」も、
実は、果物よりも野菜からのほうが、
多く摂取している事が、よくわかりますよね!

ビタミンミネラル(カルシウム・鉄など)に比べ、
脂質エネルギーは、
果物や野菜には、僅かしか含まれていないんです。d^^


そのため、果物や野菜を食べることで、
「脂質やエネルギーの摂取を抑える」という役割もあるんですね♪


摂取量の目安

では、日頃の食生活で、
果物や野菜を、どれぐらい食べたらいいのか?

農林水産省では、

  • 野菜は 1日に350g
  • 果物は 1日に200g」、摂取する事を推奨しています。


「野菜 350g!?」「 果物 200g!?」

またしても、
あまりピンとこないハズです!

この数値を聞いて、量がイメージできる人なら、
おそらく、
日頃から、野菜や果物を摂る量を気にして、
できるだけ食べる様に、心がけている人ですから。


では、ピンときてない人のために …


  • 「野菜」は、
    小皿に盛った程度の野菜(約70g)だと、
    1日5皿以上を目安に、毎日食べる計算になります。

  • 「果物」は、
    ミカンぐらいの果物なら、2個程度、
    リンゴぐらいの大きさだと、1日1個が目安の量になります。



はい、食べれてませんねっw

もちろん、
管理人は 全然摂れてません!(キッパリ d^^;)



近年は、「ヘルシー指向 + サプリメント」が、
世間では、当たり前の様になってきています。


ほとんどの栄養素が、サプリメントで採れるといっても、
基本的には、食事から栄養を摂取して、
サプリメントでは、足りない分だけを補いたいものですね♪

っていうか、
そもそも「サプリメント」って、そぉいう役割でしょ?!


何か「食事の代わりにサプリメントで~」ってのが、
ある意味「ステイタス」みたいに、なってきている様な … (ブツブツ …)

コメント