「ヒンジピンの交換をすると、
ZIPPOの音が良くなるらしいよっ!」
「どうして音が変わるの?!」
「・・・・ 。」
「ZIPPOの開閉音をチューニングする方法」は、いくつかあります。
その中でも、
一見面倒くさそうで、ハードルが高く感じるのは、
「ヒンジピンの交換」ではないでしょうか?
ある意味、
「分解・改造」という部類になりますからね d^^;
しかし、
ヒンジピンの交換は、コツさえ掴めば、
簡単で、リスクの少ない調整方法だと思います!
というワケで、今回は、
『ZIPPOのヒンジピンを交換して、音をチューニングする方法』を、
作業時の写真を使って、詳しく解説していきます。
慣れてしまえば、5分程度で完了しますよ♪
ZIPPOのヒンジピン交換とチューニング音
まずは、冒頭の
「ヒンジピン交換で、なぜ音が良くなる?」について。
その理由は、大きく分けて2つあります!
- ヒンジ部分が硬くなる!
元のヒンジピンより、若干太いピンにすることによって、
結果として、ヒンジをカシめたのと同様の効果になります。 - ヒンジピンの素材が変わる!
真鍮のピンに交換することによって、
少し軽めの「キーン!」という響きの良い音になります!
ZIPPOのヒンジピンの交換と調整方法!
では、さっそく、
「ヒンジピンの交換方法」を 順を追ってみていきましょう♪
今回着手したZIPPOは、
2006年製の、両面ヘビ柄(ゴールド)です。
準備するもの
まず、準備するものは 以下の5点です。
- ① 小さめのハンマー
- ② やっとこ(ラジオペンチでも良いが、キズが付くので…)
- ③ ニッパー
- ④ ピン抜き
- ⑤ 真鍮釘
ピン抜きは、専用の道具もあると思いますが、
管理人は、時計のベルト調整用のピン抜き(太さ1mm程度)を使いました!
肝心のヒンジピンは、
「太さ 1.2mm × 長さ 13mmの真鍮釘」を使用しました!
※ホームセンターで、¥100~¥150円程度だと思います。
ヒンジピンの交換
いよいよ、「ヒンジピンの交換作業」です!
ヒンジピンを抜く時は、
「ピン抜きをピンに当てて、ハンマーで叩く」だけ!
なんですが、少し強めに叩かないと抜けません(汗)
もし、ピン抜きが用意できないのなら、
サイズのあった釘などで代用しても、抜くことができると思います。
抜きにくい場合は、しょうがないので、
少し出したピンの先端を、やっとこで摘んで引き抜きましょう!
<分解完了!>
用意した真鍮釘を、
抜いたヒンジピンと同じ長さに、ニッパーでカットします。
真鍮釘の「先端のとがった部分」を、多めに残す様にカットすると、
打ち込みやすくなりますよ!
ヒンジの調整
作ったピンを半分程度、仮通しした状態で、
ヒンジのキツさや、リッド(蓋)の歪みなどを確認します。
ヒンジが緩い場合は、少しカシめますが、
この時、リッドとケースをばらして、
穴に、ピン抜きなどを通した状態で行うと上手くいきますよ!
その後、リッドの歪みなどを確認します。
リッドを閉めた時に、ケースとの歪みが出てしまった場合も、
ばらしてピン抜きなどを通した状態で、ヒンジの向きを微調整します!
「リッドとケースの噛み合わせが歪んでしまった場合」には、
この方法で調整すると、比較的簡単に直せます。
ピンを外さず、無理にグイグイやってしまうと、
元に戻らないばかりか、悪化する一方です!
いちどは、そんな経験ありませんか?
管理人は あります!(キッパリ!)
そして… 後悔しました w
リッドとケースの歪みがない事を確認(歪みを調整)できたら、
ヒンジピンをハンマーで打ち込み、完成です!
開閉が硬くなって、
リッドが90度ぐらいで立つようになってますねっ!
ZIPPOを良い音で開けるコツ!
ヒンジピンの交換ができて、ヒンジ部分が硬くなったのに、
「音があんまり変わってねぇ~!」 という あ・な・た!
良い音をさせるコツは、
ZIPPOの持ち方と、開け方にポイントがあるんですよ! d^^
最後の仕上げに、
「音が響くコツ」を伝授しておきましょう♪
まずは、写真のようなZIPPOの持ち方をします。
- ① 中指の横部分(青丸)の上に、ZIPPOの底をのせる!
- ② ZIPPOのサイドに人差し指を添え、
ヒンジと人差し指の間を、8mm~10mm程度あける! - ③ リッドを開けるのは、親指の腹側ではなく、
親指のサイドから爪側(青丸部分)を使って、
リッドのエッジ部分(白丸)を、弾くように開く!
要は、
「硬い部分を少ない接点で強く弾き、
開いたリッドに接触せずに、音を共鳴させる!」
って事です。
どうです?!
「持ち方」と「開け方」を変えただけで、
「音の大きさと響き方」が変化したでしょ♪
チューニングすることによって、
ZIPPO社の保証を受けられなくなる恐れもあります。
ですので、
チューニングは、必ず自己責任でお願いします!
コメント
タメになった!!
拡散したよ~(´ω`*)
コメントありがとうございます。
この様なひと言で、とてもモチベーションがあがります♪
一度ヒンジピン交換すると、ちょっと病みつきになってしまい、
自身のZIPPOも、既に10個ぐらい交換してしまいました ^^
素材によっても かなり音が違うので、それも個性となり、
1つ1つのZIPPOに、より愛着が湧いてきました。
記事を参考にジッポーのヒンジピンを交換し、コの字金具の調整をして音を良いものにできました!ありがとうございます!
そこで質問なのですが、いくらか開閉したらリッドが立たなくなってしまいました…これは釘のほうの磨耗が原因でしょうか?
コメントありがとうございます。
状況の詳細がわからないので、
ちょっと、あいまいな回答になってしまいますが…
ヒンジピンの代用としている釘は、
やわらかい材質の真鍮なので、確かにその可能性はあると思います。
ヒンジピンの交換経験があるのでしたら、
作業の手間もかからないと思いますので、
もう1度ピン交換してみて、
解決するようでしたら、やはり、原因はヒンジピンとなります。
この方法は、
「ヒンジをカシめる代わりに、太めのピンに交換する」
という、あくまでも簡易的な方法ですので、
対処としては、以下の2つが考えられます。
・真鍮より固い別材質で、同じ太さの釘を利用する!
・元のヒンジピンに戻して、ヒンジ自体をカシめる!(ヒンジの調整方法)
チューニングは、くれぐれも「自己責任」でお願いしますね。
成功を祈ります!