「元 ネイリストのJKさん」協力の連載企画!
第11弾の今回は、
『おすすめのネイル用100均道具!』です♪
 前回の
「10回到達ということで、 何か特別企画でも~」から、
 臨時に生まれた記念企画のテーマが、「ネイル道具」です!
 というのも …
 ちょっとしたキッカケで生まれて、
 勝手に連載となってしまった、このネイル企画 d^^
 実は、ネイル初心者を中心に、
「できるだけ身近なもので、できるだけ簡単に!」
 という、一貫したテーマがあったんです♪
Sponsored Link
「100均」で買えるネイル用道具
「できるだけ身近なもので …」
 「できるだけ簡単に …」
 そのため、一連の作業は、
特別なネイル用道具などは、使用を極力避けて、
 誰でも手軽に入手できる様な、
100均の道具類を中心として、使用してきたんです。
ネイル用の道具類は、もちろんですが、
 それ以外のグッズも、
役立つ便利グッズとして、いくつか使用しています。
ネイルの作業や収納に便利な「おすすめの道具」
 一連の作業で使用した「あると便利な役立つグッズ」を、
 今回の機会に、ずらーっと 紹介していきたいと思います。
「作業に役立つおすすめの道具」と、
「収納に役立つおすすめの道具」の、大きく2つに分類することができます♪
「作業」に役立つおすすめの100均道具
 まずは、
あると便利な「作業に役立つおすすめの100均道具」から、
 見ていきましょう♪
「ライン用ネイル」
 ハケ先がかなり細いので、
 細いラインを用いた、ネイルデザイン時や、
 細かい部分を書く時には、とっても重宝します!
 通常用のネイルで、細い筆を用いれば、
 少し手間はかかりますが、必要ありませんが …^^
「グリッターラメ系」
 乾くと透明になり、ラメ効果がだせます♪
 左の3本は「ぎっちり」のせいか、
 ラメの密度が濃いというより、
 ラメのひとつひとつが、大きいのがやや難点 ^^;
「濃密系ネイル」
 やや濃い目の、2度塗り不要ネイル。
 「2度塗り不要」となっていますが、
 2回は重ね塗りしたいかな… ^^
「ドットツール」「ピンセット」
 「ドットツール」は、両端使用でき、
 ドットのサイズが、大小使い分けできます。
 先が平らになっている「ピンセット」は、
 細かいパーツを摘んだり、
 ラインテープ使用時に、重宝しますよ!
「ラインテープ」
 シャープなデザイン時や、
 細いラインの時間短縮に、おすすめのアイテム!
 テープカッターに、はめ代えれば、
 保管はもちろん、作業効率アップ↑
「ネイルチップ」
 ネイルチップ使用時はもちろん、
 試し塗り、練習用に、
 サイズの種類も、量もお得でおすすめ♪
 10サイズ 各8枚入りで、
 「ホワイト」と「クリア」の2種類あります!
「ネイルチップスタンド」
 ネイルチップの作業時や、乾かす時には、
 超便利なグッズ、ネイルチップスタンド♪
 今回の企画では、撮影時に大活躍です d^^
「ハンガーフック」
 ネイルチップスタンドの代用として、
 サイズや質感が バッチリ ^^
 場合によっては、
 上述の、専用ネイルチップスタンドより使い易い!
「収納」に役立つおすすめの100均道具
 続いて、
あると便利な「収納に役立つおすすめの100均道具」です♪
収納や保管はもちろんですが、
 これらがあれば、作業効率がアップしたりもしますよっ d^^
「スタイリッシュボックス」
 幅が同じで、奥行き違いの、
 大小ボックスを組み合わせて …
   ↓ ↓ ↓
「ネイル収納スタンド」
 収納はもちろん、
 カラーや種類分けして、作業効率もアップ↑
「陶器製ボウル」「スパイス用ガラス瓶」
 「陶器製ボウル」は、
 マーブルデザインネイルの使用時に♪
 「カラス瓶」は、
 筆や、各ツール類のスタンドに ^^
「筆用スタンド?!」
 100均の紙粘土を使用して、簡易スタンドに d^^
 割り箸の先に、チップをつけて乾かすのにも …
 ※「ホワイトベース」と呼んでます w
「ネイルパーツケース」
 ネイルチップや、パーツの収納に便利♪
 単体でフタが開く商品は、数多くあるんですが、
 スライド開閉式は意外と少なく、
 このほうが便利で、かなり重宝します♪
   ↓ ↓ ↓

 種類が多く、細かいパーツ類は、
 チョイスや出入れがしやすく、作業効率もアップ↑
 重ね積みて保管できるのも Good!




コメント