「元 ネイリストのJKさん」協力の連載企画!
第10弾の今回は、
『ドットデザインのネイル!』です♪
この連載企画も、
あっという間に、今回で もう10回になっていました!
10回到達ということで、
何か「特別企画」でも、考えてみようかなぁ~ w
勝手な連載企画で、特別企画って …
余計にややこしくなりそうですが ^^;
おっと!
また、早々に横道に逸れてしまいました(汗)
簡単そうだけど、実は けっこう難しい「ドットネイル」、
さっそく、見ていきましょう♪
Sponsored Link
ドットネイルのやり方
ドットネイルのやり方は、いたって簡単!
道具を使って、
ハンコの様に、ポンポン押していくだけです d^^
と言ってしまうと、元も子もないですよねっ w
やり方自体は簡単なんですが …
実は、やってみると 意外と難しい(汗)
時間がかかるし、上手くいかないし …
使用する道具によるドットのサイズ
「どうすれば上手くできるのか?」
「どの道具を使えばよいのか?」
まずは、
使用する道具による「違い」を見てみましょう♪
今回は、
爪楊枝と、ドットツール(ネイル用の道具)2種類で、
「使い易さ」と「ドットのサイズ」を比較してみました!
ドットツールは、
100均で入手した、両面使える「プラスチック+金属製」のモノと、
過去にネイル専門店で入手した「ガラス製」を用意して、比較しました。
【比較した道具】
- ① 爪楊枝(細)
- ② 爪楊枝(太)
- ③ 金属製 100均ドットツール(細)
- ④ 金属製 100均ドットツール(太)
- ⑤ ガラス製 ドットツール(太)
- ① 爪楊枝(細)
「ドットのサイズは、直径1mm弱」
先端が細いので、ネイルがつきにくく、
多めにつけると、ドットのサイズが揃えづらい …。 - ② 爪楊枝(太)
「ドットのサイズは、直径1.5~2mm程度」
①同様、ちょっとやり辛く、
さらに輪をかけて、サイズがまばらになってしまう …。 - ③ 金属製 100均ドットツール(細)
「ドットのサイズは、直径1mm程度」
①よりやや大きめだが、同じドットのサイズが作りやすい! - ④ 金属製 100均ドットツール(太)
「ドットのサイズは、直径1.5mm程度」
さすがに、専用道具だけあって、
爪楊枝と比べると、かな~り使い易い! - ⑤ ガラス製 ドットツール(太)
「ドットのサイズは、直径1.5~2mm程度」
②とちょうど同じぐらいのサイズ感で、
大きめのドットには これが最適だが、ややドットがまばらに …。
やはり、
専用の道具のほうが、使い易いとは思いますが …
それよりも、
ネイルのつけ具合や濃さの調節が、けっこう大事で、
慣れてしまえば、たいして違いを感じなくなります。
ヘアピンや、シャープペン、筆の反対側(柄の部分)など、
身近なものでも、代用できるモノがたくさんありますよね♪
なかでも、
「留める部分が玉になっているヘアピン」は、けっこう使えますよっ!
ドットネイルのデザインバリエーション
例によって今回も、
「ドットを使ったデザイン」で、サンプルを数点作ってもらいました。
さっそく、見ていきましょう♪
「落ち着きのある ドットデザイン!」
- ①
ブラックとグレーの、斜めフレンチをベースに、
反対色でドットを配置し、センターにストーンでアクセント♪ - ②
パール系ホワイトに、シルバーのライン、
交差部分に、ラメのドットを配置♪ - ③
ブラックとコッパーのフレンチ、
下半分にドット、カラーの境目には リボンのメタルパーツ♪
「淡いピンク系で 春っぽいデザイン!」
- ④
アクセントのストーンをメインに、
ゴールドのラインとドットで飾り付け♪ - ⑤
やや浅めのラメフレンチに、
ドット模様状に、ストーンを配置♪ - ⑥
ボールチェーンで、カラーを2色に分け、
片方だけに、もう1色のカラーでドット模様♪
「同系色で グラデーションドット!」
- ⑦
ちょっと、写真ではわかりづらいですが …
バイオレット系3色を使ったドットで、
グラデーションのデザインになっています♪
ドットデザインのネイル「さいごに」
⑦のデザインの様な、
ドットだけでのデザインの場合は、
シンプルですが、かなり難しいと思います。
ドットのサイズを揃えて、
なおかつ、均等に配置しなければなりません!
最後に、
「ドットネイルが苦手なアナタ」や、
「ちょっと変わったドットデザインにしたいアナタ」のために …
こんなデザインは、いかかがでしょう!?
こんな感じのイメージになります♪
これらのデザインだったら、
ドットのサイズや配置などに、気を使わずにできますよねっ!
一見、ちょっと難しそうに見えますが、
けっこう簡単にできちゃうんで、おすすめですよっ♪
違うデザインをしている時の、
ドットサイズや配置、カラー選択などを失敗した場合に、
別デザインに変更する「救済用」としても、役に立ちます d^^)
コメント