現在では、ヤフオクやメルカリなど、
一般家庭でも、「発送の梱包」をする機会が多くなりましたねっ!
ということで、今回は…
誰でも簡単にできる『ダンボールの梱包方法』と、
その際に役立つ「便利グッズ」について、ご紹介します♪
ダンボールでの梱包
「荷物の梱包」と言えば、
やはり、『ダンボール箱での梱包』がもっともオーソドックスです。
ご存知のことと思いますが、宅配便の荷物は、
大きさと重さで、料金(送料)が決まる場合がほとんどです。
重さを変えることはできませんが、大きさを変えることで、
節約(料金を安くする)ことは、できる場合が意外と多いのでは!?
当然、サイズが合っているほうが「無駄な隙間が少ない」ので、
梱包材をたくさん詰めずに、安定した梱包荷物を作ることができます。d^^
また、荷物をダンボールに入れ、積み上げて保管しておく際にも、
無駄なスペースを節約できるので、収納量がUPしますよっ♪
Sponsored Link
ダンボールを再利用した梱包方法
「Amazon」や「楽天」をはじめ、
ネットでのショッピングを利用することも多くなってきました。
その際に、商品が送られてきた『ダンボール箱』って、
けっこう溜まったりしていませんか!?
管理人の場合、何かに使えるかも… と、
その場では なかなか捨てられなくて、気付けば段ボールの山。d^^
で、一気に処分した後に限って、
ちょうどいいサイズの箱が見当たらない… w。
こんな経験、あなたにもあるのでは!?
ならば、これらの段ボールを再利用して、
サイズの合った梱包(ダンボール箱)を自作してしまいましょう♪
大きいダンボールを小さいサイズにする!
『大は小を兼ねる!』
小さい箱を大きくするのは、手間がかかりますが、
「大きい箱を小さくする」ことは、当然簡単ですよねっ d^^
今回は、サイズ(幅と奥行き)の近い箱を利用して、
『深さ(高さ)をピッタリに調整』する方法です。
Sponsored Link
手軽にサイズ調整できる「便利グッズ」
「深さ」を変えるだけですので、
『切ってしまえば、それだけでOK』です!
しかし、それだけの作業でも、
サイズを測って、長い定規を使って線を引き…
さらには、
不安定なダンボールを、カッターなどで切らなければなりません。
そんな時に、あるととっても役に立つ、
『2つの便利グッズ』を、まずはご紹介します♪
- 段ボールの開封作業に最適「ダンちゃん」
この「ダンちゃん」は、カッターやハサミというよりは、
刃の形状がノコギリに近く、刃物類と比べて安全な作りになっています。
曲線を切ることもできますし、
どちらの方向にも切ることができるのが、意外と便利です!
『ダンちゃん』の名のとおり、段ボール用を切るのに向いていますが、
梱包のテープや、PPバンドなどを切るのにも重宝します。d^^上の写真は、フッ素コーティング(右)のタイプと、
コーティングなしでキャップ付き(左)のタイプですが…
スライド式やロングタイプ、開封専用など 数種類のタイプがあり、
価格的には、400~700円程度といったところでしょうか♪ - 段ボールをきれいに小さく「箱切り名人」
ちょっとマニアックとも思える(?) この「箱切り名人」は、
『段ボールのサイズ調整』に特化した専用ツールです。
本体のレールに沿って、ガイド部分をスライドさせ、
締付けつまみを回すだけで、固定できるので、
あとは、ガイドを段ボールのヘリに合わせて動かすだけ!
これで、ミシン目状の浅い切れ込みが入るので、
同じ幅で、厚い段ボールを折り曲げることができます♪
『サイズを小さく(正確には、深さを浅く)する!』
そのためだけの道具ですが、カッターなどを使って、
毎回、この作業を行なっている人にとっては「神アイテム」となります w。
本来の使い方とは異なるかもしれませんが…
少し力を入れてミシン目を深くしたり、何回も往復させたりすれば、
切り取りに使用することもできます。(※段ボールの厚さにもよりますが…)写真は「小」タイプですが、スライド幅が大きい「大」タイプもあります。
ちなみに…
この「小タイプ」では、Max18.5cm幅ぐらいまで使用可能です。
(※この幅は、底からの深さではなく「切り取り部分のサイズ」となります。d^^)
これらのアイテムがあれば、
「簡単」なのはもちろん、「安全」に「素早く」仕上げることが可能です!
定規やカッターナイフなども、必要ありませんし、
見た目も、断然「美しく」仕上げることができますよ。d^^
便利グッズを使用したダンボール梱包のサイズ調整方法
では、これらのアイテムを使って、
実際に、ダンボールのサイズを小さくしてみましょう♪
①
ダンボール箱の蓋を内側に折ったら、
「箱切り名人」のフック部分を当てて、
切り取り(折り曲げ)部分の高さを調整します。
②
蓋のヘリに沿って、そのままスライドすると、
切り取り線の様な「ミシン目」ができます。
③
「ダンちゃん」を使って、
両サイドの角を、破線部まで切り込みを入れたら、
ミシン目部分から、簡単に折ることができます。
(※ちょっと力を入れすぎちゃいました w。)
④
残りの辺も、同様に行ない、
四辺を内側に折れば できあがり!『完成』で~す♪
(※箱の反対側は、どうやらOKの様ですねっ!)
この作業は、「箱切り名人」があるだけで、
断然速くできますし、なんと言っても「ちょっと楽し~い」!
「ダンちゃん」は、カッターやハサミでも代用できますが、
これ1本あると、実は何かと重宝するんで便利なんですよっ♪
例えば…
宅配の荷物(ダンボール)を開ける時、
テープを剥がさず、カッターやハサミで切ってませんか!?
そんな時も、ダンちゃんがあれば、
簡単、且つ 安全に開封作業ができてしまいます。
管理人の場合、牛乳パックを廃棄する時も、
ハサミの代わりに、ダンちゃんを使って開いて捨てています w。
子どもの工作とかでも、安全に使えるので便利ですよっ d^^
ですので、我が家では…
テーブル周りに1本! 台所に1本! 道具箱に1本! と、
いろんなところにダンちゃんを置いて、手軽に使っています。d^^
コメント