お年玉の相場金額!小学生の平均額は?おすすめはコレ!

小学生のお年玉って、いくらぐらいが妥当なんだろう?

お年玉の平均額って、いったいどのくらいなの?



身内や 親戚同士以外では、
あまり、深くは聞きづらい「お年玉の金額」

世間一般での相場は、どうなっているんでしょう!?

お年玉の相場金額!小学生の平均額は?おすすめはコレ!

毎年のように頭を悩ます「お年玉」

いちばん悩むのは、
「小学生へあげるお年玉の金額」ではないでしょうか?

中学生や 高校生とは違い、
「小学生は 一律の金額で!」というワケにはいきません!


調査結果の相場」から考える、
小学生にあげるお年玉の金額について紹介します。


Sponsored Link


お年玉をあげる年齢

まず最初に、お年玉をあげる年齢についてですが …

マナー的には、
お年玉をあげる対象の年齢には、決まりや制限はありません!

一般的には、
「小学生~高校生まで」というのが、多いようです。


「幼児」や「大学生」に、あげる必要があるかについては …

「あげる対象の子供の年齢」ではなく、
「お付き合い関係の度合い」によって 判断するのが、 一般的な考えのようです。


小学生のお年玉の相場金額

当然ですが、
子どもたちは、去年より1才大きくなっていますので、
「去年と同じ金額!」というワケにもいきません d^^;

「小学生のお年玉の相場」と一口に言っても、
小学1年生6年生では、全然違いますし、
平均額をだすとしても、かなり差がでてきてしまいます。

小学生のお年玉の相場金額


小学生のお年玉に焦点を絞って、もう少し詳しくみてみましょう。


小学生のお年玉 調査結果

「小学生へのお年玉を調査した結果」を参考にすれば、
お年玉の平均額や、目安の金額が、具体的に見えてくるハズですよね!

という事で、
以下の3社が調査した結果を、見てみることにしましょう。

  • 【All About】「お年玉読者アンケート」集計結果

  • 【ベネッセ】「小学生のお年玉に関する調査」の結果

  • 【レッツエンジョイ東京】「お年玉相場」調査結果



まずは、All Aboutから!

【All About】「お年玉読者アンケート」

小学生低学年(1~2年生)
最多回答金額:¥3,000 (回答金額:¥500~¥25,000)

小学生中学年(3~4年生)
最多回答金額:¥3,000 (回答金額:¥1,000~¥25,000)

小学生高学年(5~6年生)
最多回答金額:¥3,000~¥5,000 (回答金額:¥2,000~¥25,000)


続いて、ベネッセでは!

【ベネッセ】「小学生のお年玉に関する調査」

小学生低学年(1~2年生)
¥1,000と回答した人が最多。
全体でも90%以上が¥3,000以下としており、半数以上が¥1,000~¥2,000と回答

小学生中学年(3~4年生)
¥3,000が最多で、次いで¥1,000か ¥2,000と回答。
¥5,000と答えた人は10%程度にとどまった。
(3年生からは一気に¥3,000が多数派になり、
「学年×¥1,000」を基準としている人が多いことがわかった。)

小学生高学年(5~6年生)
¥3,000がスタンダードで、大半の保護者は「小学生のうちは¥3,000まで」を、
ひとつの上限と考えている傾向があるようだ。
(5~6年生でも引き続き ¥3,000が最多。
¥1,000・¥2,000の回答は減少し、¥5,000の回答が増加した。)


最後に、レッツエンジョイ東京
(※「レッツエンジョイ東京」は、
 東京地下鉄株式会社と 株式会社ぐるなびが、共同で運営する 東京おでかけサイト。)

【レッツエンジョイ東京】「お年玉相場」

小学生低学年
¥1,000~¥2,000未満が 28.2%で最多。
¥2,000~¥3,000未満が 21.7%、¥500~¥1,000未満が 14.4%。

小学生高学年
¥2,000~¥3,000未満が 24.6%で最多。
¥4,000~¥5,000未満が 18.3%、¥3,000~¥4,000未満が 13.9%。



ちょっと、わかりにくいので、
一覧表にして、これらの結果を 簡潔にまとめてみました!

小学生のお年玉 調査結果「一覧表」

うぅ~ん、
相場目安が、なんとなく見えてきましたねぇ~♪

Sponsored Link

小学生のお年玉!おすすめは!?

では、小学生のお年玉の金額、
実際には、いくらにしたら良いのでしょう?


お年玉の決め方で、おすすめなのは、

 ズバリ!「ルール」を作っておくことっ! d^^


そうしておけば、
毎年のように、悩まされずにすみますし、
子どもたちも、ヘンに期待せずに納得してくれますよ♪


親同士や、親戚同士で、
「幾つから幾つまでの年齢を対象にするか」や、
「年齢ごとの金額」などを、事前に話し合って 決めておくのが良いですね!


例えば …

  • 小学生低学年(1~2年生)は ¥1,000-
  • 小学生中学年(3~4年生)は ¥2,000-
  • 小学生高学年(5~6年生)は ¥3,000- とか …

  • 小学1年生¥1,000-
  • 小学2年生¥1,000-
  • 小学3年生¥2,000-
  • 小学4年生¥3,000-
  • 小学5年生¥4,000-
  • 小学6年生¥5,000- だとか …




一般的な家庭では、

小学生のお年玉 = 年齢÷2 ×¥1,000 (つまり、年齢 ×¥500

という金額が 、お年玉の相場としては多いようです!

また、

小学生のお年玉 = 学年 ×¥1,000 「6年生だと ¥6,000!」

という、お年玉相場の考え方もあるようですね d^^


ちなみに、
管理人の甥っ子・姪っ子が、
小学生の低学年~中学年だった時は、毎年 ¥2,000-にしてました。

ただ、日頃からよく一緒に遊んでいて、
気さくに冗談を言えるような、友達感覚で付き合えていたので …

「毎年 1円ずつプラス」していって、
「今年は 2008えん!」とか言って、ちょっとネタっぽくしてました(笑)

(あっ、2008えんは、2008年のダジャレですよっ! 念のため … w)


違ったネタでのアプローチは、こんな方法も …


小学1年~4年生までは、毎年そんな感じで、
5年生の時は ¥3,000-6年生では ¥4,000-

そして、中学生になったら 一律 ¥5,000-で … と。



来年は、2015年!

どうです?
思い切って、2015えんにしてみます!? w

コメント