ステンレスの錆の落とし方!重曹でのサビ取りを試してみた結果は?

ステンレス(=Stainless)
つまり、錆びない金属に「サビ」が!(笑)

こんな経験、おそらく一度ぐらいはあると思います。d^^

ステンレスの錆の落とし方!重曹でのサビ取りを試してみた結果は?

ステンレスについた錆(サビ)』の落とし方


今回は、身近にあった「重曹」を使って、
錆(サビ)の取れ具合を、実際に試してみました♪


ステンレス錆(サビ)の落とし方

ステンレス素材の錆(サビ)の場合、

  • メラミンスポンジ
  • 重曹
  • 酢・クエン酸
  • サビ取り剤

など、「サビ取りの方法」はいくつかあります。


今回は、家にあった「重曹(← 100均アイテム)」を使って、
どれぐらい錆が落とせるのか? にチャレンジしてみることにしました w。


Sponsored Link


重曹でステンレスの錆を落とす!

もちろん、錆の種類や程度によっても、
「有効なサビ取り方法」は異なると思いますが…

今回試したのはコレ!

ステンレスの錆の落とし方「ハンガーラックのパイプ(サビ取り前)」


使わなくなって、物置の片隅にしまってあった「ハンガーラック」


その吊り下げパイプ部分(特に裏側)には、
ご覧の様に、茶褐色のサビがそこそこ付着していました w。


重曹でのサビ取り方法

本来なら、
サビ取り剤などを使って、しっかりサビ取りすればいいのですが…

とにかく手っ取り早く!と、なんとなく思いつきで、
身近にあった重曹を使い、実験的にサビ取りを行ってみました!


で、問題の「重曹」なんですが、
今回の場合、水で溶いて『ペースト状』にして使用しました。

ステンレスのサビ取り方法(ペースト状にした重曹と100均のスポンジ)


重曹がパラパラと溢れない、且つ 垂れない程度、
比率でいうと「重曹:水 = 4:1」といった感じでしょうか?



このペースト状にした重曹を塗って、
食器用スポンジで、ひたすら擦っていくだけ!d^^

(※もちろん、このスポンジも「100均ショップ」でGetしたものです w。)


Sponsored Link


「重曹でサビ落とし」してみた結果

  • ペースト状にした重曹で サビ落とし
     ↓
  • 軽く絞った布で 残った重曹を拭き取り
     ↓
  • 乾いた布(着なくなったTシャツ)で乾拭き



すると、なんと…

ステンレスの錆の落とし方「ハンガーラックのパイプ(サビ取り後)」


どうです!?

写真では、少しわかりにくいかもしれませんが、
きれいに落とすことができた!と言えるのではないでしょうか?

どうしても取りきれない!という、しつこい箇所に関しては、
実は、部分的に「メラミンスポンジ」を使用して擦りました。d^^

メラミンスポンジは、水をつけるだけで汚れが落とせるスポンジ、
「激落ちくん」といえばわかるでしょうか?

もちろん、このメラミンスポンジも100均ショップで入手できます♪



いかがだったでしょうか!?

部分的に、メラミンスポンジという反則技を使いましたが(笑)、
最初思っていたよりも、かなりきれいに落とすことができました


ですので、
軽めのサビや汚れなら、重曹だけでも落とすことができると思います。

また、重曹では落ちにくい場合、
今回の様に、メラミンスポンジクレンザーを使用するのがおすすめです。


「サビ取り剤」は、用途にあった専用のものがたくさん売られていますが、
安価で比較的入手しやすい『ピカール』は用途が広く、1本あると何かと便利です♪

意外と知られていませんが…
スーパーのレジ横とか、仏具用品(お線香やロウソクなど)売り場など、
案外身近なところで入手できるので、誰でも購入しやすいと思います。d^^

コメント