牛肉の部位とカロリーは?名称や特徴を画像でわかりやすく説明!

「牛ヒレ肉のカロリーってどれぐらい!?」

「ロースとサーロインでは、どっちが高カロリー?」


牛肉の部位とカロリーは?名称や特徴を画像でわかりやすく説明!

「牛肉」と一言で言っても、
部位によって、かなりのカロリー差があることを知っていますよね!?

では実際、
どれぐらい、カロリー値の違いがあるんでしょう?

ってことで、今回は、
牛肉の部位別カロリーについて、調査してみました!


リサーチしてみた際に、意外というか 盲点だったのは、
同じ部位でも、牛の種類によって、
かなり、カロリーが違っているということです。d^^


また、
「シャトーブリアンって、牛のどの部分?」「ランプは!?」など、
部位の名称や特徴についても、この際、ついでに覚えちゃいましょう♪


Sponsored Link


牛肉の部位別カロリー

牛肉のカロリーと言っても、
使用されている「牛肉の部位」によって、かなり異なります。

また、
脂身の有無によっても、当然 カロリーは違ってきます。


和牛の主な部位別カロリー

ではさっそく、
「和牛肉」のカロリーの目安(100gあたり)を、みてみましょう♪

牛肉の部位と「カロリー」

【牛肉(和牛)のカロリー】

部位カロリー(脂身なし)
ばら517kcal
サーロイン498kcal(456kcal)
リブロース468kcal(452kcal)
かたロース411kcal(403kcal)
かた286kcal(265kcal)
もも246kcal(220kcal)
ヒレ223kcal


和牛と国産牛の違い「和牛の定義とは?」 ≫ 

輸入牛の主な部位別カロリー

今度は、「輸入牛肉」100gあたりのカロリーの目安です!

【牛肉(輸入牛)のカロリー】

部位カロリー(脂身なし)
ばら371kcal
サーロイン298kcal(238kcal)
リブロース263kcal(252kcal)
かたロース240kcal(237kcal)
もも182kcal(165kcal)
かた180kcal(157kcal)
ヒレ133kcal



どうです!?
和牛のカロリーと比較してみると、違いがよくわかりますよね♪


例えば、ばら肉(和牛)とヒレ肉(輸入牛)では、
同じ牛肉でも、なんと「約4倍」もカロリーが違ってくるんです!

Sponsored Link

牛肉の部位と名称

ところで、「ロースって、どの部分の肉!?」
「サーロインは、どの部分なの!?」といった人も、少なくないのでは? d^^;

この際ついでに、
牛肉の部位「名称」「特徴」など、
わかりやす~く説明しておきますので、しっかりと理解しておきましょう!


牛肉の主な部位と特徴


牛肉の部位と名称


  • ネック
    脂肪分が少なく、赤身の多い硬めの肉質。
    ひき肉・こま切れとして利用され、角切りなどで 煮込み料理にも使用されます。

  • かたロース
    筋がやや多いが、脂肪分が適度にある風味のよい部位。
    すき焼きや しゃぶしゃぶ、焼肉など薄切りにする料理に適しています。

  • かた
    やや硬めの肉質で、脂肪分の少ない赤身肉。
    エキス分やコラーゲンが多く、煮込み料理やスープの原料に適しています。

  • リブロース
    霜降りが入りやすく、霜降りでなくてもキメが細かく柔らかい部位。
    肉そのものを味わう、ローストビーフやステーキなどに適していて、
    霜降りものは、すき焼きに最適です。

  • サーロイン
    きめが細かく、柔らかくて最高の肉質。
    ステーキに最適で、ローストビーフや しゃぶしゃぶにも適しています。

    ステーキといえば「サーロインステーキ」と連想する代表的な部位。

  • ヒレ
    ほとんど使わない筋肉であるため、
    余分な脂や結合繊維がなく、きめが細かく柔らかい部位。
    脂肪分が少ないので、あっさりとしていて、
    ステーキや、ビーフカツなどの揚げ物に適しています。 脂肪の気になる方に♪

    『シャトーブリアン』
    柔らかいヒレ肉の中でも、中心部に位置する、
    さらに柔らかい部位が「シャトーブリアン」です。
    脂肪はロースの約半分で、繊細な赤身の旨味が特徴!

    ちなみに、名前の由来は、
    フランスの小説家・政治家のシャトーブリアンが、
    この肉を大好きだったことに由来しています。

  • ランプ
    お尻の先の部分の赤身肉で、柔らかくて味に深みがある部位。
    ステーキや ローストビーフをはじめ、あらゆるメニューに利用でき、
    ユッケ・牛肉のタタキ・刺身など、生食でも使用される部位です。

  • かたばら
    赤身と脂身が層になっていて、脂肪が多く、きめが粗く硬めの味わい。
    こってりと煮込んだり、こま切れは肉じゃがなどに使用されます。

  • ともばら
    赤身と脂身が層になっていて、
    濃厚な味わいで、きめが粗いが霜降りになりやすい。
    シチューなどの煮込み料理や、
    薄切りにして 炒め物やカルビ焼きなどに使用されます。

  • もも(しんたま)
    脂肪が少なく、きめが細やかくて柔らかな部位。
    ローストビーフや シチュー、焼き肉・ビーフカツなどに適しています。

  • もも(うちもも)
    牛肉のなかで、最も脂肪が少ない部位。
    ステーキや ローストビーフなどの厚切り料理や、
    焼き肉・煮込み料理に適しています。

  • そともも
    きめがやや粗く、脂肪の少ない硬めの肉の部位。
    薄切りや こま切れにして、炒め物に使用されます。

  • すね
    筋が多いが、長時間煮ることで コラーゲンが溶出して柔らかくなります。
    出汁をとったり、煮込み料理などに使用される部位です。

  • テール
    いわゆるテールスープに使われているしっぽの部位で、
    お尻の部分は、ヒップやイチボとも呼ばれています。
    コラーゲンたっぷりのこの部位は、
    よく煮込んで骨髄の部分がゼラチン状になると、とても美味しくなります。



いかがですか!?

ちょっと「?」ってなってた部位はもちろん、
勘違いしてた部位なんかも、あったのではないでしょうか!?

「ドキっ!」 どうして わかったかって!?

実は、管理人自身がそうだったからです(笑) d^^ キッパリ!

コメント