エアコンの冷房と除湿の違い!電気代が安い快適な設定方法はコレ!

電気代が安いから、エアコンの除湿を使ってるって!?

除湿設定より、冷房設定の方が安いですよ!

はたして、どっちが正しいのでしょうか?


Sponsored Link


今年も、暑い夏がやってきます!

とその前に、
ジメジメした梅雨の季節ですよね~

どちらも、エアコンが重宝しますが、
電気代のほうも、正直気になるところ …


「ウチは、ちゃんと使い分けてるから大丈夫!」って?

ホントに、その使い分けはあってるのでしょうか!?


エアコンの冷房と除湿の違いを正しく理解して、
「快適に電気代を節約する設定方法」を伝授します!


エアコンの冷房と除湿の違い

まずは、「冷房と除湿はどう違うのか?」

大前提ですが、
冷房除湿は、それぞれ役割が違います!

  • 冷房は、「温度」を下げるための機能!

  • 除湿は、「湿度」を下げるための機能!


これでは当たり前なんで、もう少し説明しますね!

冷房は、
部屋の空気の「温度」を下げることを、いちばんに考えた機能です。
暑い部屋から熱を追い出して、部屋を涼しくします。

一方、除湿は、
部屋の空気の「湿度」を下げることを、いちばんに考えた機能です。
じめじめした部屋から水分を追い出して、空気をサラサラにします。


では、
「電気代が安いのはどっちか?」

と、行きたいところなんですが、

その前に、
除湿の種類について、知っておかなければいけません。


除湿の種類

除湿には、
「弱冷房除湿」「再熱除湿」の、2つの種類があるんです。

「水分を外に追い出すしくみ」は同じなんですけど、
「部屋に戻す空気の温度」が違うんです。


「弱冷房除湿」は、
水分を集めるために温度を下げた空気を、そのまま部屋に戻します。
これは、
弱い冷房をかけているのと同じようなものだから、肌寒く感じることがあります。

そして、「再熱除湿」は、
温度を下げた空気を、ちょうどいい温度に暖めなおしてから部屋に戻します。


「部屋の温度を下げずに 湿度だけを下げる」ところが、
弱冷房除湿と大きく違う点なんですね。


【弱冷房除湿方式】

温度を少し下げて除湿します(弱めの冷房と同じ!)。

例えば真夏などの、除湿だけでは暑く感じる時期は、
湿度と温度を、個別に下げると効果的です。


【再熱除湿方式】

温度を下げずに除湿します。

例えば、梅雨や夏の夜間などは、
温度はそのままで、湿度だけを下げると効果的です。

再熱除湿運転は、
除湿冷房運転に比べて、消費電力を多く使用します。


再熱除湿は、メーカーによって、
「さらら除湿」「カラッと除湿」など、名称は様々のようですね♪


電気代が安いのは

次に、冒頭で保留にしておいた、
「冷房と除湿で、電気代が安いのはどっち?」問題です。

結論から言うと …

電気代は、
弱冷房除湿冷房再熱除湿 と高くなります!

使用しているエアコンによっては、
「除湿」より「冷房」の方が、節電になる場合もあるんです!


まずは、Youtubeを観てみましょう。


「2種類の除湿」を把握してから、
これを観ると、よくわかりますよね♪


では、電気代も考慮して、
もう少し詳しく、2種類の除湿をみてみましょう。


まずは、「弱冷房除湿方式」から!

【弱冷房除湿方式のエアコン】

同じ設定温度で比較すると、
冷房より弱冷房除湿のほうが、若干電気代が安くなります。

弱冷房除湿は、冷房で空気を冷やして除湿を行います。

弱冷房除湿に設定すると、風速は常に微風に固定されます。
そのため、
冷房と比較すると、風量が常に抑えられる分、若干電気代が安くなります。

ワンポイントアドバイス!

ソフト除湿のほうが、電気代が安くなります。

ですが、
外気温や室温が高く、暑さを感じるときには、
風量が少ない除湿では、
なかなか室温が下がらず、快適にならない場合があります。

まず、冷房で室温を下げてから、
ソフト除湿に切り替えるのが上手な使い方です。


続いて、「再熱除湿方式」

【再熱除湿方式のエアコン】

同じ設定温度で比較すると、
再熱除湿より冷房のほうが、若干電気代が安くなります。

再熱除湿は、部屋の空気をエアコンの内部で強く冷やして除湿します。

冷えた空気は、暖め直してから送風するため、
空気を暖める分、冷房と比較すると若干電気代がかかります。

ワンポイントアドバイス!

湿度が低いと体感温度が下がり、より涼しさを感じます。

そのため、
カラッと除湿の場合は、設定温度が高めでも涼しくなります。

設定温度を高くして除湿を使うことで、
結果冷房との電気代の差は、少なくなります。


理解できましたか?

ん~っ、
まだちょっと、あやしいようですね!?


そんな方のために、
「冷房と除湿の比較表」を作ってみたので、一覧で比較してみてください!

冷房除湿
弱冷房除湿再熱除湿
目的温度を下げる湿度を下げる
部屋の温度
最も下がる

少し下がる

あまり下がらない
消費電力
再熱除湿より少ない

最も少ない

冷房より多い


これなら、一目瞭然ですよね d^^)

Sponsored Link

冷房と除湿の使い分け

では、
冷房除湿どう使い分けたら「快適」に過ごせるのか?

ですが…

なにをもって「快適」とするかによっても、違いますよね d^^


エアコンを使う時には、

  • 「より快適に過ごしたい」 のか
  • 「できるだけ電気代をかけずに使いたい」 のか

を考えて、使い分けることも大切です♪


より快適に過ごしたい場合

「より快適に過ごしたい場合」は、

  • 「温度」が高くなる真夏などは、 [冷房]の設定!

  • 「湿度」が高いときには、 [除湿]の設定!


特に、梅雨などじめじめした時には、
肌寒くならない「再熱除湿」がおすすめです!

体の冷えすぎは、健康にも良くないですからね。


電気代を安くおさえたい場合

「電気代を安くおさえたい場合」は、

  • [弱冷房除湿]の設定!

    または、
  • 高めの温度に設定した、 [冷房]の設定!


「再熱除湿」は、部屋に戻す空気を暖めなおしているので、
「冷房より多くの消費電力」が必要になります。


エアコンの冷房と除湿の違い!電気代が安いのは?


じゃあ、再熱除湿は使わないほうがいいのか?!


そんなことはありません。
再熱除湿も、とても大事な機能です!

再熱除湿は、部屋の温度を下げないので、
梅雨や夜の時でも、体が冷え過ぎずに済むんです。

そのため、
寒がりの人でも、快適に過ごすことができるんですね♪


エアコンの冷房と除湿 まとめ

まずは、
「使用しているエアコンの機能をチェック」することが大切です!

状況やニーズに合わせて「冷房と除湿の使い分け」を行えば、
快適性と省エネ性がアップします♪


エアコンは、
「設定温度を1℃上げれば、電気代が10%下がる」と言われています!

電気代が気になる場合は、
まず、温度設定を少し上げるのが良いですね♪

夏場の室温は、
外気の気温 -5~6℃が目安となります。

例えば、
外気が32~33℃なら、設定温度は26~28℃が適温です!


人間は、5~6℃までの温度差であれば適応できますが、
それ以上になると、体への負担も大きくなります。

体にやさしい設定が、節電にもつながり、
結果として、電気代が安くなるのかもしれませんね!


それぞれの特徴を理解して、快適に過ごしましょう♪

コメント

  1. […] 参考HP 「NOTEPRESS」https://visualshoxxx.com/44.html […]