折り紙で折る 兜(かぶと)!
小さい子どもでも、おそらく折ることができる、
簡単な、いわゆる「定番のシンプルな兜」。
もしくは、
ちょっと 折り方は難しいけど「かっこいい兜」。
では、
『簡単な折り方で かっこいい兜』は 知ってますか!?
こどもの日が近くなると、
毎年決まって、思い出すことがあるんでます。
まだ、小学校に上がるか上がらないかぐらいだった甥っ子が、
ある日、遊びにやって来た時のことです。
甥っ子は、
折り紙で折った兜を2つ、手に握りしめていました。
聞いてみると、
1つは、自分で折った兜だが、
もう1つは、友達のお兄ちゃんに貰ったらしい。
で、
管理人にも「兜を作ってくれ!」と …
Sponsored Link
折り紙の兜(かぶと)
よく知られている「折り紙の兜」は、2種類あります。
もちろん、他の折り方もあるんですが …
甥っ子 曰く、
「簡単な兜」と「かっこいい兜」らしい ^^
1つは、誰でも一度は折った事があるであろう、
簡単で一般的な、定番の折り方の兜。
もう1つは、
少し難しい折り方で、ちょっとかっこいい兜。
簡単でかっこいい折り紙の兜
「兜を作ってくれ!」に、話は戻るんですが …
その時は、少し暇があったんで、
ちょっと考えた末に、
違った兜を、折り紙で折ってみたんです d^^
ジャジャ~ン!その名も「簡単でかっこいい兜!」
といっても、
まったくの「新しい折り方」を考案した訳じゃないですよっ!^^;
簡単な兜を、ちょっと改良しただけなんです。
でも、
少し手を加えただけで、かなりイメージは違います。
少なくとも、甥っ子には「別物」、
つまり「第3の兜」に見えていた筈です。^^;
簡単でかっこいい兜の作り方
その 第3の兜「簡単でかっこいい兜」を、
写真を撮りながら、再現してみました!
- 黒の折り紙 1枚
- 金か銀の折り紙 1枚(または アルミホイル)
- その他に、「はさみ」と「のり」を使用します。
簡単でかっこいい兜の折り方
ではさっそく、
この兜の折り方、順を追って見ていきましょう♪
兜の折り方 手順①:
まず、折り紙の表側 両端1/4程度に、
金や銀の、折り紙を貼ります。
[Point!]
写真では、アルミホイルを貼りつけてます!
(敢えて、一度丸めてからシワを伸ばしてます♪)
兜の折り方 手順②:
裏側の1箇所(表面に貼りつけていない角)にも、
同様に、貼りつけます。
[Point!]
先に、手順③~④を折っておくと、
貼りつけ場所の目安ができて、楽ちんですよ!
兜の折り方 手順③:
貼りつけていない角をあわせて、
三角形に折ります。
[Check!]
この時、手順②で裏面を貼った方が、
上面に被さっている様に!
兜の折り方 手順④:
左右の角を、それぞれ手前に折って、
ひし形をつくります。
兜の折り方 手順⑤:
さらに、やや外側に開く様に、
もう一度折り返します。
[Check!]
この開き具合で、
兜の角(ツノ)の角度を決めます!
兜の折り方 手順⑥:
兜の角をイメージして、
はさみで、それぞれ切り込みを入れます。
[Check!]
写真は、上幅20mm・下幅5mm程度です。
兜の折り方 手順⑦:
手順⑥で入れた切れ込みを、
左右それぞれ、手前側に折ります。
[Point!]
きっちりと合わせて折り返さずに、
少しサイドをはみ出す様に折るのが Good!
兜の折り方 手順⑧:
2cm~2.5cm程度 頂点からズラして、
手前の上1枚を、折り上げます。
[Check!]
このズラしによって、
兜の下の幅(手順⑨)が変わります!
兜の折り方 手順⑨:
ひし形の半分の位置で、
もう一度 折り返します。
兜の折り方 手順⑩:
残った下側の1枚を、
兜の内側に折り込んだら、完了!
[Check!]
折り目を先につけておくと、
きれいに仕上がりますよっ!
兜の折り方 完成!:
すこし兜を開いて、立たせれば …
はいっ!「でっきあがりぃ~っ!」
折り返しの両面に貼る事で、強度と重量感が違ってきます。
写真では分かりづらいですが、
①は表面・②では裏面を貼って、光沢感を変えています♪
↑
バリエーションとして、
カラーを変えてみると、こんな感じです♪
これが「折り紙」かどうかは、少々「?」なんですが、
折り紙を使って、折って作っているという事は、間違いありません。
折り紙に貼り紙をして、折って切って … と。
まぁ、何れにしても、
折り紙で折った「簡単でかっこいい兜!」です ^^;
コメント