ワイングラスって、
形やサイズなど、いろんな種類がありますよね~
飲むワインや、好みにもよると思いますが …
えっ! 背が高くて細~いグラスが好きって?
それは、シャンパン用のグラスですよっ!
・・・・・・ 。 (/_;)
Sponsored Link
「ワイングラスって、なんかオシャレ!」って感じるのは、
管理人だけでしょうか?!
我が家では、小さな魚を飼っているんですが、
その水槽の中に、ワイングラスを立ててます w
そこに、自ら入った魚が、
グラスの中から、こっちを眺めている姿を、
逆にこっちから眺めて、癒されてます v(^-^)
おっと!
冒頭から、話が逸れてしまいましたが …
「ワイングラスの種類」と、
水槽に沈めるのに最適な~ じゃなくって Σ(^^;) オイオイ!
「赤ワインや、白ワインに最適なワイングラスの形や選び方」をご紹介します。
ワイングラスの種類と、選び方を抑えたら、
お復習いを兼ねて、
「ボジョレーヌーボーにあったワイングラス」を選んでみますね♪
ワイングラスの種類と選び方
「飲むワイングラスで、ワインの味が変わる!」
ワインに限らず、ビールでも、日本酒でもあると思います。
ワインの種類が豊富なレストランや、ワインバーなどでは、
ワイングラスも、さまざまな形が用意されています。
これは、
注がれるワイングラスの形や、サイズによって、
ワインの香りや 味わいの印象が、ガラリと変化するからなんですね♪
基本的な、ワイングラスの種類と、
それぞれの特徴や、選び方のポイントを見てみましょう。
ワインとワイングラスの関係を知ると、
ワインを飲むのが、もっと楽しくなりますよっ!
ワイングラスの種類 1
ワインの色がよくわかる、透明なワイングラスがおすすめです。
カッティングが入っていたり、色がついていたりする、
装飾的なワイングラスもあります。
ワイングラスの種類 2
飲み口に向かって、すぼまった形のほうが、
グラスの中に、ワインの香りが溜まりやすいため、
ワインを口に運ぶたびに、豊かな香りも一緒に楽しめます。
ワイングラスの種類 3
唇に当たる、グラスの飲み口部分が薄いほうが、
ワインが美味しく感じられるので、オススメです。
ワインの味わいが、ダイレクトに伝わり、口当たり良く感じられます。
ワイングラスの種類 4
膨らみがあって、たっぷりとした容量のワイングラスのほうが、
小さなグラスに比べ、香りが漂う空間が確保されて、味も香りもアップします。
ワイングラスの種類 5
脚が付いているワイングラスですと、ワインを飲むときも脚を持つので、
手のぬくもりが伝わって、ワインの温度が変化することもありません。
ワイン用のグラスは、基本的に、
「これらのうちのどれか(または複数)」に当てはまることになります!
ワインによって最適なワイングラスの形やサイズを選ぶ
基本的な「ワイングラスの種類と特徴」は、理解できましたか?
「それはわかったけど、
どのワイングラスを選ぶかが、いまいちピンときてない …」
という、心の声が聞こえてきそうですね ^^
では、もう少し具体的に、
「赤ワインに最適なワイングラス」と、
「白ワインに最適なワイングラス」を見てみましょう♪
赤ワインに最適なワイングラスの形
赤ワインは、濃い色の「黒ブドウ品種」から造られ、
皮や種を取り除かず、そのまま発酵させてつくられるワインです。
味の特徴として、赤ワインは辛口のものしかなく、
香りを良くし、独特の渋味を抑えるため、
通常、冷やさずに常温で飲むのが一般的です。
- ふくよかで、厚みのあるタイプの赤ワインには …
「すぼまりが緩やかで、大ぶりな形」のワイングラス! - 酸味の豊かな赤ワインには …
「大きく膨らんで、すぼまりが強い形」のワイングラス!
赤ワイン用のグラスが大きいのは、「酸化を進める」ためです。
空気に触れる面積を、できるだけ大きくするため、
白ワイン用グラスに比べて、大ぶりなサイズになっています。
また、
赤ワインは、香りが強いのが特徴です。
香りを逃げにくくするため、
グラスは丸みを帯びて、大きく膨らんだ形をしているのです。
白ワインに最適なワイングラスの形
白ワインは、淡い色の「白ブドウ品種」から造られ、
種や皮を抜いた状態で、醸造されるワインです。
白ワインは、
通常、赤ワインより低い温度に冷やして飲むのが一般的です。
味の特徴として、
辛口のものから、極甘口まで幅があり、
苦味がなく、さっぱりとしていて飲みやすいのが白ワインです。
- すっきりとした、軽快なタイプの白ワインには …
「すぼまりのある、小ぶりな形」のワイングラス! - コクのある、しっかりとした味わいの白ワインには …
「口径が大きく開いた、大ぶりな形」のワイングラス!
白ワイン用のグラスが小さいのは、
「冷たい温度を保ちやすくするため」です。
通常、白ワインは冷えていますが、
グラスのサイズが小さいことで、温度がぬるくなることを防ぐ効果があります。
適温で飲むことで、
「白ワイン本来の美味しさ」を味わいやすくなります。
フランスの気候(18℃前後)での話です。
日本の気候では、季節や地域によっても差があるので、
必ずしも、常温で飲むとは限りませんね。
「軽めのフルーティーな赤ワイン」なら、少し低めの 15℃前後、
「ボジョレーヌーボー」なら、
さらに低めの 12℃前後が適温になります♪
「白ワイン」や「ロゼ」の適温は、10℃前後です。
「コクのある白ワイン」なら、少し高めの 12℃程度、
「酸味のあるサッパリしたタイプ」なら、
少し低めの 8℃程度で飲むと、美味しく飲めます♪
「スパークリングワイン」の場合は、
もう少し低い 5℃程度が適温になります♪
ボジョレー・ヌーボーに最適なワイングラス
さて、
ここからは「ワイングラス選びの応用編」です。
さらにワインの範囲を狭めて …
ボジョレー・ヌーボーを例に、実際に、ワイングラスを選んでみましょう!
いわゆる、通常の「ボジョレー・ヌーボー」と、
よりクオリティの高い「ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー」の
グラスを選んでみますね♪
ボジョレー・ヌーボー
最もポピュラーなボジョレーヌーボーは、
フランス・ボジョレー地区で栽培された「ガメイ種」を用いた新酒(ヌーボー)です。
ボジョレーは、若いワインのため香りが薄いので、
小ぶりの卵型のワイングラスでないと、楽しめません。
大振りのグラスを、満たすほど香りが立ちませんし、
上がすぼまった卵型じゃないと、香りが拡散してしまいます。
逆に、
小さすぎると 香りが貯まらないので、小さすぎてもいけません。
ということで、選んだグラスはコレ!
<ヴィノム>
キアンティ・クラッシコ/ジンファンデル/リースリング・
グラン・クリュ 6416/15
※24%以上の鉛が含まれた クリスタルガラス製ワイングラス
出典:Amazon (http://www.amazon.co.jp)
もう少し扱い易いグラスならコレ!
<ヴィーニャ>
カベルネ/メルロー GTV496K
※ホテルやレストランで使われるだけに、
食器洗浄機にも使えて、割れにくいです
出典:Amazon (http://www.amazon.co.jp)
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボーは、
限定されたボジョレー地区、38村から造られた新酒(ヌーボー)です。
生産量を限定することにより、
凝縮感・繊細さ・優雅さがある、クオリティの高いヌーボーです。
大きなボウル空間は、
上質なヴィラージュヌーボーの、凝縮された香りを存分に引き出します。
さらに、「新酒」ならではの、
しっかりとした酸味を、柔らかく感じることができます。
ということで、選んだグラスはコレ!
<ヴィノム>
ピノ・ノワール(ブルゴーニュ) 6416/07
※24%以上の鉛が含まれた クリスタルガラス製ワイングラス
出典:Amazon (http://www.amazon.co.jp)
普段は、ワインが違っても、
いつも同じ「お気に入りのワイングラス」で、飲んでいませんか?
同じワインでも、
飲むワイングラスを変えてみるだけで、ワインの味わいが違ってきます。
あえて、同じ1本のワインを、
いろいろなワイングラスで飲んで、比較してみるもの 良いかもしれませんね♪
コメント