100均材料だけで簡単に手作りできるリース♪
『リースを簡単手作り!』がテーマなので、
グルーなどの接着剤を、一切使用せずに作れるリースです。
以前に、作り方を紹介した、
「ナチュラル系の手作りリース」が、実は 身内には好評だったんです♪
家族に.. 実家の玄関用に.. トイレ用に.. キッチン用に.. 親戚に.. と、
その後、バリエーションを変えて、数種類作ったんです(笑)。
せっかくなので、
「同様の材料と作り方で、こんな感じにいろいろできますよ~」的な d^^
100均材料だけで簡単に手作りできるリース♪
今回は、その続編『バリエーション』と『ヒント』です♪
Sponsored Link
手作りリースを簡単に!
今回のリースも、
「素材の造花を リース台に通して絡めるだけ」の簡単手作り!
って言うか、
造花の素材と、配置を変えてるだけなので、
同じ作り方で、バリエーションは「無限」ですねっ(笑)。
で、今回は、
その「実例」と「アイデアのヒント」って感じです!
実際の「作り方の手順とポイント」は、
前記事「ナチュラル系リースの作り方」を参考にしてください。
手作りリースの材料はすべて100均で!
使用した材料など、すべて100均で購入していますが、
100均ショップは、「セリア」と「ダイソー」の2つを利用しています。
100均ショップの特徴として、
「セリア」は、比較的安定して、年中同じ商品を入手できます♪
「ダイソー」の場合、
時期によっては、大量のラインナップとなりますが、
商品が入れ替わってしまうので、いつも同じ商品が入手できるとは限りません!
また、同じ系列の100均ショップでも、
店舗によっても、かなり品揃えが異なっている場合も多い様です。
手作りリースのバリエーション
特に「季節を選ばない材料」を使用しているので、
『オールシーズン通して飾れるリース』となっています。
(もちろん、材料の入手も同様ですねっ d^^)
この作り方のリースだと、
アレンジや作り替えが、簡単にできます。
そのため、
アクセントを変えるだけで、季節のリースとしても楽しめます♪
例えば、「クリスマスリース」として飾りたい場合は、
赤いボールピックを多めに散らして、
リボンを付ければ、簡単に早替わりさせる事ができますよ!d^^
これなら、ボールピックを外せば、
クリスマスの時期が過ぎても、リースを飾ることができますねっ♪
また、グルーを使った「クリスマスリース」も、
以下の記事で、作り方を紹介しています!
- ナチュラル系クリスマスリースはこちら …
≫ 100均材料で簡単手作り♪「手作りクリスマスリース」の作り方! - 派手系クリスマスリースはこちら …
≫ 100均材料で作る♪「手作りクリスマスリース」の作り方を解説!
簡単手作りリース 1
では、さっそく、
今回の本題「バリエーション」をみていきましょう♪
前回のリースが、実家の玄関に飾られていたのですが、
「ん~!?玄関に飾るにしては、ちょっとモノ足らない …」と思い、
「もう少し大きくで豪華に!」と、玄関用に作ったリースです。
その結果、以前のリースは「トイレ用」に降格 …(笑)
バリエーション 1(大リース)
セリアのリース台(大)をベースとして、
大きめの花をメインに、
アクセントの差し色に、赤いボールピックを …。
[Point!]
葉っぱを、リース台から大きくはみ出させ、
広がりをつけるのがポイント!
バリエーション 2(小リース)
【写真左】
バリエーション 1のイメージで、
小さいサイズ、セリアのリース台(小)で!
【写真右】
同サイズのリース台(ナチュラルカラー)で、
異なるイメージの、淡い色合いのリース♪
バリエーション 3(組み合わせ)
バリエーション 1に重ねて、
バリエーション 2(左)を重ねると …
「ほらっ、こんな感じ!」
[Point!]
重ねて飾る場合は、
全体バランスを考えて、それぞれ配置しましょう♪
簡単手作りリース 2
次も同様に、
「重ねて飾るリース」の別バージョン♪
親戚からの依頼リースで、
リクエストは、「やや小さめで存在感があるリースを!」とのこと(汗)。
バリエーション 1&2(小リース&中リース)
このリースのリース台は、
セリア(小)と、ダイソー(中)を使用!
[Check!]
ダイソーのリース台(中)は、
セリアのMサイズより ひと回り大きく、
サイズは、20cmぐらいあります。
バリエーション 3(組み合わせ)
重ねて飾ると、こんな感じ! d^^
アクセントの重心を中央にしてあるので、
また違ったイメージでしょ!?
[Point!]
紐の長さで、重ねる位置を調整するだけでも、
イメージが変えられますよ
これらのリースの様に、
隙間をあけて、全体に飾り付けしない場合 …
デザインのバランスをとるのに困ったり、
ちょっと、寂しく感じたりしまいがちですね!?
そんな時は、「グリーンネックレス」などを、
リース土台に、巻き付ければOK!
そこで、オススメなのが、
「ベアグラス」を、ちょっと細工して利用することです。
※もちろん、このベアグラスも100均(ダイソー)でGet!
作り方は簡単!
ベアグラスの葉を切り、定規などで擦ってやると、
葉っぱが、クルクルっと丸まります。
(爪でもできますが、摩擦で熱くなるので おすすめしません d^^;)
葉元を少し折り曲げ、2つ折りにした針金に、
マスキングテープで、葉を固定します!
イメージに合う様に、葉っぱの形状を調整して整えましょう♪
簡単手作りリース 3
次は、上の2つのリースとは違って、
花と葉で全体を飾った、キッチン用のリースです。
[Check!]
ナチュラルカラーのリース台(大)ベースですが、
写真では、よくわかりませんね …w
「いつもの様に写真を…」
と思ったら、イマイチだったんで、
同じリースを、白背景でも撮ってみました!
[追記]
後日、「お正月用のリース」も作ってみました!
[Check!]
他とは異なり、グルーガンを使用していますが、
水引きなど、お正月仕様のパーツだけは、
簡単に、取り外し可能にしてあります。
[Point!]
お正月の時期以外は、正月パーツを外し、
組み合わせて、飾れる様にデサインしてあります。
もちろん、このお正月用リースも、材料はすべて100均です。
いかがでしたか!?
すべて100均なので、
どれもコストは、数百円で作れます!
たとえ造花のリースでも、
1,000円以下には見えなくないですか!?
今回紹介した「手作りリース」は、
あくまで、バリエーションの一例です。
これらを参考に、あなたのイメージで、
オンリーワンの「オリジナルの手作りリース」を作りましょう♪
「セリア」のリース台は、ブラウンとナチュラルの2カラーがあり、
それぞれ、大・中・小の3サイズ、
L(25cm)・M(18cm)・S(10cm)となっています。
「ダイソー」のリース台は、ブラウンのみで、
管理人が確認しているのは、大・中の2サイズだけです。
クリスマスなどの季節以外、ほとんど見かけることがありませんが、
「セリア」の場合は、年中を通じて 園芸コーナーで売られています。
コメント