冷え性改善の意外な方法とは!飲み物は?運動は?

「真冬の寒い時期になると、
靴下重ね履きで、手袋してないと眠れない … ^^;

「マジでぇ~!
簡単な 冷え性改善の方法があるらしいよっ!」

「マジでぇ~っ!!」

冷え性改善の意外な方法とは!飲み物は?運動は?

冷え性の方は、寒い冬の時期、
手や足の冷たさに、悩んでいるのではないでしょうか?

特に女性の人は、多いですよね!?

一説によると、
「女性の7割が冷え性で悩んでいる」と言われています。


そんなあなたに朗報ですっ!

今回ご紹介するのは …

「約15万人もの冷え症を改善してきた!」
という経験を持つ、ある先生自身が実際に行っている、
目から鱗の、ちょっと意外な「冷え性改善方法」です。


Sponsored Link


冷え性を改善する2つの方法

冷え性で悩む人の体は、
「魔法瓶」に例えると、すごくわかりやすいんです。d^^

健康な人の体は、保温が効いた状態になっているので、
血液や、臓器などが冷えません。

ところが、冷え性の人は、
保温が効かない「ガラス瓶」の様な状態になっているので、
いくら熱いお湯を入れても、冷めてしまうんです。


この様に、
保温効果の悪い体の人冷え性で悩みやすい人
となってしまいます。


ということで、
次の2つの方法で、冷え性を改善します!


冷え性改善の方法「飲み物」

Step 1:
体を「冷えやすいガラス瓶」から、
体温調節のできる「魔法瓶」の様な体に変える!


はたして、そんな簡単に、
「体温調節のできる魔法瓶の様な体」に変える事ができるのか?

実はこれ、
目から鱗の、超簡単な方法なんです!


それは、

「朝、コップ1杯の冷たい水を飲む!」


たったこれだけっ d^^


冷え性の場合、普通温かい飲み物を飲むでしょ!?

しかも冷たい「水」って~!

冷え性改善の飲み物「朝、コップ1杯の冷たい水を飲む!」

これには、
ちゃんとした、納得できる理由があるんです。

まず最初に、冷たい水を飲んで、保温が効く状態にしてから、
それ以降に、温かい飲み物を飲む事で、体が冷えにくくなるんです。

胃の中に、冷たいものが入ると、
一瞬周囲が冷えて、体温が下がった事を感じます。

人間の体は、体温を一定に保とうとするので、
冷たい水を飲む事で、体温を上げようとするスイッチが入るんです!

血圧などに不安のある人は、
「暖かい部屋で飲む」などの対策が必要です。

Sponsored Link

冷え性改善の方法「運動」

Step 2:
オイルヒーターの様に、体中に熱を行き渡らせる!


Step 1 で、魔法瓶になったら、
次は、オイルヒーターに変身しましょう♪

その方法は、ズバリ「運動」です。

これも超簡単!

「肩甲骨」と「股関節」を正しく動かす!


といっても、
いつでも手軽にできる、準備体操程度の運動です。


人間の体の中で、
血流が滞りやすいのが、「肩甲骨」「股関節」です。

なんですが …

ここで大事なのが、
「正しく動かす」という事です!


では、
「どうすれば、正しく動かすことができるのか?」

それぞれ、詳しくみていきましょう♪


肩甲骨の運動

「肩甲骨を回すと血流が良くなる!」
って、聞いた事ありますよね!?

実際に、肩回しを行ってる人も、
少なくないのではないでしょうか?

両腕を、「ぐるん!ぐるん!」と大きく回して …



しかし、この肩甲骨の回し方、
大半の人が、勘違いしてしまっているんです。

確かに、
肩甲骨を回す事は、間違いではないんですが、
「肩甲骨の回し方」が、とても重要なんです。

【血流が良くなる正しい肩甲骨の動かし方】

冷え性改善方法「血流が良くなる正しい肩甲骨の動かし方」


  • 1. 肩の高さで両手を前に伸ばし、クロスして軸をつくる!

  • 2. この状態をキープしたまま、肩を回して 肩胛骨を動かす!


軸ができる事によって、
肩胛骨の可動域が、圧倒的に広がり、
効率よく、肩を回す事ができる様になります。


股関節の運動

上半身ができたら、
次は、下半身の運動です!

立っていれば、問題ないのですが、
股関節は、長時間座っていると血管が圧迫され、
血流が滞りがちになってしまいます。

股関節の運動で、血流の滞りを解消する事によって、
冷えやすい下半身を改善します。

では、その股関節の運動、
どうやって行えば、効果的なんでしょう?

【血流を良くする正しい股関節の動かし方】

冷え性改善方法「血流を良くする正しい股関節の動かし方」


  • まず、椅子に腰掛けて、両足を床についた状態で、
    片足のひざを両手で抱えて、軽く持ち上げます。

  • 1. 手でひざ下を前後に動かす!

  • 2. 手でひざ下を左右に動かす!

  • 3. 手でひざ下を回す!

  • 足を変えて、1.~3.をくり返します。


足の力を抜いて、手で足を動かすのがポイントです!

※座って仕事をしている人には、特に効果が期待できます♪



この2つの運動、「肩甲骨の運動」と「股関節の運動」を、
朝・晩 それぞれ3分行いましょう!


冷え性予防の場合は、夜だけでもOKですよ♪

コメント