ベッド マットレスの選び方!腰痛対策におすすめなのは!?

ベッド用のマットレスを選ぶ場合、
どんなところに注目して、どんな種類を選んだらいいのか!?

また、腰が悪い場合は、
どんなマットレスが腰に優しくて、結果として「腰痛対策」になるのか?

ベッド マットレスの選び方!腰痛対策におすすめなのは!?

先日、ベッドのマットレスについて、
超大型寝具店で、たくさんのことを学びました。

その際に、ベテラン販売員さんの説明を伺いながら、
横になってみて、実際の寝心地感も体験してみました♪

マットレスについての「基礎知識」はもちろん、
「選び方」「ポイント」などの、アドバイスも聞く事ができました。d^^


前々回の第1弾は「マットレス(ベッド)のサイズ」、
前回、第2弾は「マットレスのコイルの違いと特徴」について、
備忘録も兼ねて、シェアしました。


第3弾、ラストの今回は、
「マットレスの種類や特徴」をお復習いしつつ、
マットレスの選び方をシェアしたいと思います♪

また、腰痛持ちのマットレス選びにも触れていきます。


好みはもちろん、体格や年齢などによっても、
最適な睡眠環境は、それぞれ異なりますが、
「あなたに合ったマットレス」を見つける参考になれば幸いです。d^^


Sponsored Link


ベッド マットレスの選び方

ベッド用のマットレスを選ぶ場合の選択は、
ざっくり大きく分けると、「サイズ」「種類」の2つになります!

もちろん、これらについても、
各メーカーで、それぞれ異なる場合もありますし、
それ以外でも、細かい選択があるんですが …。^^;


「サイズ」については、
以前の記事『マットレスのサイズの規格とおすすめのサイズ』で、
詳しく紹介しましたので、今回は「種類」について!

なかでも、
ノンスプリングマットレスについて、ピックアップして解説します♪


ベッド マットレスの種類と特徴

ます、ベッド用のマットレスは、
「コイル系マットレス」「ノンコイル系マットレス」に分類され、
その中で、さらに 種類を分けることができます。

  • コイル系マットレス
    • ポケットコイルマットレス
    • ボンネルコイルマットレス
    • 高密度スプリングマットレス

  • ノンコイル系マットレス
    • 低反発マットレス
    • 高反発マットレス


コイル系マットレス

コイル系(ノンスプリング)マットレスについては、
前記事のコイルの種類による違いと特徴で、詳細を解説しましたね♪

一応、
それぞれの特徴を、超簡単にまとめると …

  • 「ポケットコイル」の特徴は、
    横の人が寝ていても振動が伝わらず、体のS字に沿いやすくなっています。

  • 「ボンネルコイル」の特徴は、
    通気性がポケットコイルより良く、バネの耐久性にもより優れています。


といった感じでしたねっ!

ベッド マットレスの選び方「種類と特徴」


[Point!]
コイルの種類や特徴は、もちろんなんですが …
コイル系マットレスを選ぶ際は、
もうひとつ、注目しておきたいことがあります!


マットレスには、表面布の下にウレタンなどが入っています。

最近は、これらが多様化され、
低反発(または 高反発)マットレス様な役割や、寝心地の商品も多くあります♪

また、身体にあたる部分によって、
ウレタンや、コイル自体の硬さを変えている商品もありますね。d^^


マットレスは、
「上下」さらに「裏表」と、『定期的に向きを変える』ことによって、
寿命を長びかせ、結果として 買い換え時期を遅らせることができます。

ところが、上述の様に考慮されたマットレスの場合、
「裏表」のローテーションができないので、寿命は半減してしまいます!

また、「上下」のローテーションができない様な、
硬さの違いがある場合は、さらに半減してしまう事になるんです(汗)。


身体への優しさや負担を考慮した、優れた商品なんですが、
目的によっては、メリットがデメリットになってしまうんです。 ^^;

購入の際には、この事も念頭に入れて検討しましょう♪



で、今回は もう一方の「ノンコイル系マットレス」を詳しく … d^^


ノンコイル系マットレス

ノンコイル系(ノンスプリング)マットレスは、
身体のS字にしっかりと沿い、快適な寝心地を味わえます。

ノンコイル系マットレスは、
「低反発マットレス」「高反発マットレス」に分類され、
基本的には、そんなに厚みのないものが多く、素材や種類がたくさんあります。


コイル系マットレスに比べ、厚さがかなり薄めなので、
たたんだり丸めたりできる様な、形を自由に変えられるものが多く、
毎日布団をしまう場合や、部屋が狭い場合には便利ですね♪

しかし、コイル系マットレスと違って、
痛み易く、寿命が短いので、
マットレスを買い替えるサイクルが、早くなる傾向にあります。


  • 【低反発マットレスの特徴】

    どんな姿勢でも1点に体重がかかることがなく、体圧が分散され反発力が低いので、
    包み込まれている様な抜群の寝心地の良さ!が 最大の特徴です。

    ところが、
    この柔らかさが、逆に「デメリット」になってしまうこともあります。

    全体的に柔らかい低反発マットレスは、
    体圧は分散されても、どうしても腰の付近が沈み込んでしまうので、
    寝返りが打ちづらくなってしまいます。

    また、
    沈みこんで身体を包むため、からだとマットレスの密着度が高くなり、
    通気性も悪く、汗をかきやすいという面もあります。

  • 【高反発マットレスの特徴】

    低反発に比べ、当然 反発する力が強いので、
    低反発マットレスの様な、包み込まれている様な寝心地はありません。

    しかし、
    沈み込まないので、寝返りが打ちやすいというメリットがあります。

    体圧は分散してくれるが、沈み込みにくい!という特徴があるので、
    寝心地よりも、良い姿勢で寝ることが重視されています。

    広い範囲では同類なんですが …
    低反発マットレスとは、メリットとデメリットが、逆になった感じですねっ d^^

Sponsored Link

ベッドのマットレスで腰痛対策

実は、管理人もそうなんですが …
腰痛持ちの場合、
マットレスの種類や硬さなど、特に慎重に選ばなければなりませんね d^^;


腰痛持ちのマットレス選び

では、もう少し詳しくみていきましょう♪

そもそも、
『なぜ、沈み込むマットレスは腰に良くないのか?』

腰が痛くなるのは …
  • 血行が悪くなる!
  • 寝返りが打ちにくい!
  • 背骨の負担が大きくなる! この3点が考えられます!


沈み込むことで腰が痛くなる!
つまり、「睡眠による腰への影響」を与えているのです。d^^


腰痛対策におすすめ♪ベッドマットレスの選び方!


腰痛対策におすすめなのは!?

ノンコイル系マットレスの場合、
柔らかく包み込んでくれる「低反発マットレス」のほうが、
一見、腰に良いと思うかもかもしれませんが …

上述でもわかる様に、腰に優しいやさしいマットレスは、
低反発マットレスではなく「高反発マットレス」です。

「沈み込むマットレスは腰に良くない!」

つまり、
「沈み込む低反発系より、高反発系のほうが腰にやさしい!」
ということになります。


沈み込んだり、身体に密着しすぎるマットレスだと、
寝返りが打ちづらいばかりでなく、
かえって「からだの凝りが悪化する」という場合もあります。w


腰痛持ちの管理人が、実際に試した感想では、
「硬すぎず柔らかすぎず、適度な反発で 寝返りも打ちやすい!」と、
もっとも好印象だったのが、
『ポケットコイル+高反発マットレス』の組み合わせでした。

コイルの数は、体を支える「点」が増えるので、
多いほうが良いですが、あまり多過ぎると 硬く感じてしまいます。 d^^;



マットレスは、
必ずしも、高額品質が高いという訳ではありません。

また、
メーカーによっても、種類がたくさんありますし、
寝る人によって、人それぞれ 感じ方は異なって当然です!


ほとんどの場合、
寝具店など、販売店の展示品で「試しに寝転がる」ことは可能なので、
最終的には、必ず「自分で寝心地を確認してみる」ことを、強くおすすめします!

というか …
「試しもせずに、マットレスを購入する」ことは、
「腰痛持ちにとって、相当な危険を冒している!」ということになりますよっ(汗)

コメント