虫刺されで腫れや痛みが!刺された虫の種類によって異なる対処法!

何かの虫に刺されて、腫れてきた …

痒みというより、痛みが増してきた …

虫刺されによる「腫れ」や「痛み」!

病院へは、すぐ行けないけど、
それまでは、どんな対処をしておいたらいいんだろう?!

虫刺されで腫れや痛みが!刺された虫の種類によって異なる対処法!

先日、何人かでバーベキューをしている際に、
知人のひとりが、虫に刺されたらしい。

はじめは、
「ヤブ蚊に刺されたぐらいで、大袈裟だな!」と、放っておいたんですが、
みるみるうちに、赤く腫れあがってきた

これは、明らかに「蚊に刺されたのとは違う」と、
他の知人達も、心配になってきました。


「まずは、何かで冷やしたら!」
「いやっ!温めたほうがいいでしょ!?」と、
刺された当人以上に、周りがおろおろしてしまいました ^^;


その時は、ネットで調べた応急処置をして、
幸い、大事には至りませんでしたが …。


そんな場合のために、
改めて「虫に刺された場合の症状と対処法」を、
備忘録を兼ねて、まとめておきます。


蚊に刺された場合と違い、
「一時的な腫れや痒みとは異なる」場合が多いので、
「専門の医師による診断」を受ける事を、おすすめします。

あくまでも、
その間の「応急処置」として、参考にしてください。

Sponsored Link

虫刺されの処置

虫に刺された時の症状は様々ですが、
ほとんどの場合、
患部が腫れたり、痛み痒みがあるという共通点があります。

場合によっては、
発疹が出たり、しこりになることもあります。


発疹が出ると、
痒くて、ついつい掻いてしまう事ってありますよね?


もちろん、
虫刺され自体が原因で、しこりになることもあります。

が、

発疹を、何度も掻きむしっているうちに、
傷ついた患部が盛り上がり、
徐々に硬くなって、しこりになってしまうんです。

当然、掻けば掻くほど悪化してしまいます!


まずは、応急処置をして、
皮膚科医に、診断してもらったほうが良いですね d^^

虫にアレルギーができると、
刺された患部が、大きく腫れ上がって、
しこりが硬くなり、さらに 痒疹として跡になったりします。

これが原因となって、アトピー性皮膚炎になります。

ダニやハウスダストなどからも、アトピーや 気管支の障害になります。


虫刺されの症状と対処法

「虫に刺された直後の対処法は、まず冷却です!」 d^^

虫刺されの症状と対処法

「痒みがしつこい場合」は、
火傷しない程度の熱さのモノを、患部にあてるのが効果的です!


蒸しタオルや、ステンレスのコップにお湯を入れたものなど、
40~50℃ぐらいを目安にしてください。

何度か繰り返しているうちに、だんだんと 痒みは消えていきますよ♪

Sponsored Link

刺された虫の種類によって異なる症状と対処法

症状は似ていても、
刺された虫の種類によって、刺された後の処置には違いがあります。

では、
刺された虫の種類による対処法を、見てみましょう。


あくまで、
専門医の診察を受けるまでの「応急処置」として、参考にしてください。



蚊に刺された場合

蚊に刺された時は、ご存知のように、
小さく膨れあがり、しばらく痒みを伴います。

患部を石鹸で洗って、
水で流すだけでも、痒みを軽減することができます。

いちばん機会が多いので、別途まとめています。
蚊に刺された場合の処置方法」を参照ください。


ノミに刺された場合

ノミに刺された場合
蚊に刺された時の様に、腫れることはありません。

患部に対する対処法は、
蚊に刺された場合の処置と、ほぼ同じです。

刺されても、特に痛みを感じることはなく、小さな赤い発疹が出る程度です。


痒さはありますが、そこは じっと我慢です!

掻きむしってしまうと、
水膨れになって、大きく腫れることがあるので、注意が必要ですよ!

市販の薬では、あまり効果がない場合が多いので、
皮膚科で、痒み止めの薬を処方してもらう事をおすすめします。


ダニに刺された場合

患部に対する対処法は、
蚊に刺された場合の処置と、ほぼ同じです。

しかし、
ダニの種類によって、大きく異なります!

  • 家ダニの場合は、
    刺された時に痛みを感じるということは、ほとんどありませんし、
    刺された箇所が、大きく腫れるということもありません。

    刺された箇所に、咬んだ傷が残っているのも特徴です。

    刺されてから、半日~1日後ぐらいに、
    プツプツとした、小さな赤い発疹が出てきて、数日間続きます。

    発疹に、痛みはないですが、
    「痒みに至っては最強!」
    蚊に刺された時の数倍、いや数十倍痒く感じます。


    家ダニに刺された場合、
    応急措置として、ダニ用の市販薬が効果的です。


  • マダニの場合は、
    刺された箇所はひどく腫れ、
    痒みもありますし、炎症を起こす場合もあります。

    伝染病も媒介することがあるため、特に注意する必要があります!


    マダニに刺された場合は、
    腫れや痛みが小さいからと、放置せずに、
    市販の薬を使用したり、専門医に診てもらいましょう。


ブヨに刺された場合

ブヨに刺された場合
激しい痛み・痒み・腫れなどを伴います。

症状は、徐々に現れてきて、
患部は、激しい痒みを伴って赤く腫れていきます。

1週間ほど、腫れと痒みと痛みは続きますが、
数ヶ月治らない場合もあるようですので、とても厄介です。

傷口から雑菌が入り、悪化することもあるので、
ブヨに刺されてしまった時には、すぐに病院に行きましょう。

病院に行くまでの応急処置としては、
水や氷などで 患部を冷やすと、痒みと痛みを和らげることができます。


蜂に刺された場合

蜂に刺された場合
刺された時に痛みが伴い、患部は痛みを伴って腫れます。

症状は、刺されてすぐ出る場合と、
2~3日(長い場合は1週間程度)経ってから、発症する場合もあります。

蜂に刺されてしまった時には、
できるだけはやく、皮膚科に行くことが必要です。

応急処置としては、
患部を指などで絞って、毒を搾り出し、
しっかりと水で洗って冷やすなど、毒が回るのを遅らせる処置が必要です。

アレルギー体質の人の場合、
蜂の毒に対して、じんま疹が出たり、
息苦しさ・腹痛・下痢・嘔吐・めまい・頭痛・動機・耳鳴りなどの
症状が出て、危険な場合は、命に関わる可能性があるため、
早急に、病院に行く必要があります。


ムカデに刺された場合

ムカデに刺された場合
刺された瞬間から、激しい痛みを感じます。

患部は、炎症を引き起こして赤く腫れ、
痛みだけでなく、しびれも感じます。

ムカデは、毒もありますので、
毒を吸出し、絞り出すことも症状の悪化を防ぐために大切です。

応急処置として、まずは患部の毒を絞り出し、
冷たい水や氷などで、患部を十分に冷却することが効果的です。

その後、外用薬を塗ることが必要です。

アレルギー症状など、
場合によっては、患部が潰瘍化してしまうこともあります。
大変危険ですので、早急に治療する必要があります。


蚊に刺された場合と違い、
「一時的な腫れや痒みとは異なる」場合が多いです。

上述の対処法は、
専門医による診断を受けるまでの、応急処置として 参考にしてください。

コメント