プレゼント用の「箱ラッピング」♪
簡単にできる、ラッピング方法は!?
今回、解説する「ラッピング方法」は、
- 簡単♪
- シンプル♪
- おしゃれ♪ と、
3拍子揃った、プレゼント用『箱ラッピング』の方法です!
また、他の方法に比べて、
ラッピングに必要な用紙が、少なくてすむのも特徴です。d^^
正方形に近い形の箱ラッピングや、
あまり高さのない箱のラッピングに迷ったら、
このラッピング方法がおすすめですので、ぜひ試してみてください♪
Sponsored Link
正方形の箱を簡単ラッピング
ペーパーを使用して、ラッピングする場合 …
『箱型』のものだと、
「キャラメル包み」や「斜め包み」がよく使われています。
もちろん、これらを目にする機会は多いですし、
ラッピング方法も、ご存じかと思います。
これら以外で、ちょっとおしゃれな感じの、
折り目が対角線上になっているラッピングを、見かけたことはないですか?
例えば、
バレンタインデーのチョコレートなど、
正方形っぽい箱や、小さめのサイズの箱を、
プレゼントにする時に、使われている場合が多いと思います。
このラッピング方法は、「スクエア包み」と呼ばれています。
今回は、プレゼントに最適な、
この『スクエア包みのラッピング方法』を詳しく解説します。
プレゼント用ラッピング方法「スクエア包み」
まずは、準備するものから見ていきましょう♪
- ラッピング用紙
- セロテープ
- メジャー(または 長めの定規)
- カッター(または はさみ) です。
スクエア包みに必要な「用紙のサイズ」は、
下記で、詳し~く説明しますね d^^
Sponsored Link
スクエア包みに必要な「用紙サイズ」
まずは、ラッピング用紙の準備です。
包みたい箱に合わせて、
以下のサイズに、ラッピングペーパーをカットします!
【縦サイズ】 高さ × 2 + 奥行き + 8cm
【横サイズ】 高さ × 2 + 幅 + 8cm
当然、縦横が同じ 正方形の用紙になります♪
スクエア包みのやり方「手順」と「コツ」
用紙の準備ができたら、
スクエア包みの方法を、ラッピングの手順を追いながらみていきましょう。
各ポイントも解説していますので、
どうせなら、写真を参考に、いっしょにやってみましょう♪
①
裏返したラッピング用紙の中央に、
箱の底を上にして置きます。
[Point!]
対角線の折り目を、表にしたい時は、
箱を表にして置きましょう d^^
②
左右に同間隔の余裕をとって、
箱の位置を決めたら、
手前のペーパーを、上面に折ります。
③
箱の左角に沿わせて、折り癖をつけます。
④
箱の側面に対して、垂直に沿わせながら、
折り目をつけて立ち上げます。
⑤
立ち上げたペーパーを、箱に沿わせながら、
さらに、箱の上面に折ります。
⑥
手前の左角から、中心に向かって、
対角線になる様に、端を折り込みます。
⑦
右側も同様に折って、
ペーパーの角をテープでとめます。
[Point!]
残りの辺も対角線に折るので、
内側の隠れる位置に、テープを貼りましょう d^^
⑧
箱の向きを変え、両端をそれぞれの角に沿わせて、
内側に折り癖をつけます。
[Point!]
この時、箱を押してペーパーのたるみを取ります。
⑨
ペーパーを引っ張りながら、
箱に沿って、上面に折り上げます。
⑩
手順⑥の要領で、
左右のペーパーの端を、対角線になる様折り込み、
4つの角の合わせ目を、テープでとめます。
⑪
箱を表に返したら、できあがり!
「完成」で~す♪
[Point!]
対角線の折り目を表にしたい時は、テープを使わず、
リボンを「十時がけ」でかけましょう♪
[Check!]
薄い箱や、正方形でない形の箱も、
おしゃれな雰囲気のラッピングに仕上がります♪
また、ラッピング用紙によっても、
かなり、イメージを変えられますよっ d^^
プレゼント用の箱ラッピング「さいごに」
今回紹介した『スクエア包み』は、
ペーパーに余裕がなくてもできるラッピングの方法です。
ラッピングの際に、箱をひっくり返さなくても包めるので、
実は、意外と「簡単」にできてしまうんです。
また、見た目もシンプルで、
おしゃれな感じに仕上がるので「おすすめ」ですよ♪
正方形(スクエア)の箱のラッピングに向いています。
もちろん、正方形以外の箱でも可能ですが、
高さのある箱には、あまり向いていないラッピング方法です。
コメント