送別会での乾杯の挨拶!退職ケース別での例文とポイント♪

退職送別会での「乾杯の挨拶」に指名された! …(汗)


送別会での乾杯挨拶は、スピーチなどの挨拶とは違い、
あらかじめ考えて書いた下書きや、メモを見て話す訳ではありません。

かといって、合コンなどの乾杯の様に、
適当に「お茶を濁す」というワケにもいきませんよねっ♪

「お茶」ではなく、「アルコール」ですし …  Σ(^^;) オイっ

送別会での乾杯の挨拶!退職ケース別での例文とポイント♪

以前、送別会の席での一幕でした。

その送別会の幹事さんが、乾杯の挨拶をしたんですが、
エピソード話が、ちょっと長くなって、
周囲から、かなり白い目で見られていたのを覚えています。

やっと、周囲の雰囲気を察した幹事さんは、
ちょっと、青ざめた顔で乾杯し、
しばらくすると、赤い顔をしていました。(← これはアルコールのせいです w)


そんな事態にならないための、
退職の送別会で、乾杯の挨拶を依頼された場合の例文』です!

退職にも、いろんな場合がありますので、
「定年退職」「中途退職」「結婚退職」のケース別で、例文を見てみましょう♪


Sponsored Link


送別会での乾杯の挨拶

乾杯の挨拶とは、いわゆる「乾杯の音頭」ですので、
リズムよく常套(じょうとう)句を用いて、
最後は、当然「乾杯~!」で締めるのが一般的です。

乾杯の挨拶の場合、
長くなりすぎない様、「できるだけ手短かに済ませるのがポイント」となります。


なぜなら、乾杯が終わるまでは、
出席者全員、食べ物や飲み物に 箸をつけることができないからです。


退職のケース別 送別会の乾杯挨拶「例文とポイント」

では さっそく、
「乾杯挨拶の例文」を、退職のケース別で見てみましょう♪

例文を参考に、
乾杯挨拶のポイントも、しっかり確認しておいてくださいねっ d^^


本題とはちょっと違いますが、
「乾杯以外の送別会での挨拶の流れ」も、参考までに … d^^;

Sponsored Link

「定年退職の場合」の乾杯の挨拶

まずは、
定年退職する方の送別会での、乾杯の挨拶です。

[ポイント]
最近では一般的に使われていますが …
「お疲れ様でした」という言葉を、目上の人に対して使うのは、
マナー上では、失礼とされています。

相手によっては、不快に思う場合もあるので、
「お疲れ様でした」という表現は、使わないほうが無難ですね。


【定年退職の場合の挨拶例文】

○○さん、たくさんのご指導いただき、
長い間、本当にお世話になりました。

僭越ではございますが、乾杯の音頭をとらさせて戴きます。
みなさん、どうぞご唱和をお願い致します。

それでは、○○さんのこれまでのご功績に敬意と感謝を表して、
また、今後のご健勝とご発展をお祈り致しまして「乾杯」!


僭越(せんえつ)は、立場や身分を越えて出過ぎたことをすることを言います。
あまりにも常套句になっているので、入れなくても構いません。


「中途退職の場合」の乾杯の挨拶

次に、
中途退職する方の送別会での、乾杯の挨拶をみてみましょう♪

【中途退職の場合の挨拶例文】

○○さん、これまで大変お世話になりました!

非常に寂しい限りではございますが、
どうかこれからも、お体に気をつけてご活躍ください。

それでは、
○○さんのご健勝と、今後のご活躍を祈願致しまして「乾杯」!


[ポイント]
これまでの労をねぎらって、退職を惜しむ内容を盛り込みます d^^

転職のための退職という場合には、
「新しい職場にいかれましても、お体に気をつけてご活躍ください。」
といった様に、激励の言葉を盛り込みましょう♪


「結婚退職(寿退社)の場合」の乾杯の挨拶

最後に、
結婚退職する方の送別会での、乾杯の挨拶です。

結婚での退職、いわゆる寿退社の場合は、
お祝いの気持ちが伝わる様な、挨拶を心がけましょう♪

【結婚退職(寿退社)の場合の挨拶例文】

○○さん、この度はご結婚 誠におめでとうございます!
これまで、大変お世話になり、本当にありがとうございました。

非常に寂しい限りではございますが、
○○さんの新たな門出を、心からお祝いしたいと思います。

それでは、○○さんの末永いお幸せと、ご健勝を祈願しまして「乾杯」!


[ポイント]
若い年齢の人が、結婚で退職される場合は、
「お疲れさまでした」よりも、
「お世話になりました」と言うほうが、自然に聞こえますね d^^


「退職ではなく、転勤異動の場合は?!」

転勤や異動の場合には、
「ご栄転おめでとうございます」を用いるのが無難ですね♪

栄転とは言えない場合には … ねぎらいの言葉を述べましょう ^^;


送別会での挨拶(乾杯以外)の流れ

「退職送別会での乾杯の挨拶」のポイントは、わかりましたよねっ!?


では 最後に、
乾杯時以外での挨拶についても、
参考までに、挨拶全体の流れで確認しておきましょう♪

退職送別会での挨拶(乾杯以外)の流れ!

退職の送別会なので、
当然、「送る側」「送られる側」の挨拶があります d^^


送別会での挨拶の流れ(送る側)

「送る側」の挨拶の流れ
+ + + + + + + + + + + + + + +
  1. お礼
  2. ねぎらいの言葉
  3. エピソード
  4. 活躍・健康のお祈り
+ + + + + + + + + + + + + + +


送る側として、感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう!


送別会での挨拶の流れ(送られる側)

「送られる側」の挨拶の流れ
+ + + + + + + + + + + + + + +
  1. お礼(送別会の開催について)
  2. 退職の時期や理由について
  3. エピソード
  4. 退職後について
  5. お礼
+ + + + + + + + + + + + + + +


何れの場合にしても、
エピソードは、あまり長くならないように心がけましょう♪

コメント