桜の咲く時期になると、
いちばんの楽しみは … そう!お花見♪
「きれいな桜の花が満開だった!」って~
でもその桜は、
どんな種類の なんて名前の桜なのか、ちゃんと認識できてますか!?
桜の名前って、何種類ぐらい言えますか?
日本人なのに、
桜の種類って、意外と知らないんではないでしょうか!?
染井吉野(ソメイヨシノ)ぐらいは、聞いたことありますよね ^^;
確かに、ソメイヨシノは、
「全国の桜の名所の約8割」で植えていますから、
「お花見の桜と言えば、ソメイヨシノ」と言っても、過言ではないです。
でも、それだけじゃないですよっ d^^
なんと「300種類以上」もあるんです!
桜の種類によって、開花の時期はもちろん、
花の色や形、大きさなんかも 違っているんです。
日本を代表する、
主な「桜の種類と開花の時期」「特徴」を、一覧表で紹介します。
次回の花見時には、
ぜひ参考にして、また違った楽しみを味わってみてください♪
Sponsored Link
桜の種類と分類
桜は、植物学上では、
「バラ科・サクラ亜科・サクラ属」の落葉高木、または 低木の樹木です。
このサクラ属は、
以下の「6種類の亜属」に分類されます。
- サクラ
- ウワミズザクラ
- スモモ
- モモ
- ウメ
- ニワウメ
ちょっと専門的で、難しく感じてしまったかもしれませんが …
要は、我々が一般的に鑑賞している「桜」は、
上述の「サクラ亜属」に分類されているものです。d^^
日本の桜は、9種類が基本となっていて、
これらからの変種をあわせると、100種類以上の桜が自生しています。
また、
沖縄には、カンヒザクラという種類の桜があり、
このカンヒザクラは、野生化した桜と言われています。
桜の種類
では、
日本の山野に自生する「野生種の基本種」とされる9種類と、
上述のカンヒザクラを加えた、計10種類の桜を見てみましょう♪
- ヤマザクラ(山桜)
日本の桜の中で、最も代表的な種類で、
古くから、詩や歌に詠まれ親しまれてきました。
主に、本州中部以南に自生していて、別名「シロヤマザクラ」とも呼ばれます。 - オオヤマザクラ(大山桜)
本州中部以北に自生するオオヤマザクラは、
葉や花などの各部分は、全体にヤマザクラより大柄です。
花色がバラ色で、ヤマザクラより濃く、
別名「ベニヤマザクラ」「エゾヤマザクラ」とも呼ばれます。 - カスミザクラ(霞桜)
北海道・本州・四国に分布し、ヤマザクラに似ている桜です。
花や葉の部位が、有毛である場合が多いことから、
別名「ケヤマザクラ」とも呼ばれます。
同じところでは、ヤマザクラよりずっと遅い開花時期の桜です。 - オオシマザクラ(大島桜)
伊豆諸島と、伊豆半島南部に自生する桜で、
花は白色で 若葉と良く調和し、優雅な美しさがあります。
塩漬けで桜餅を包む皮として、この桜の葉が利用されています。 - エドヒガン(江⼾彼岸)
本州・四国・九州と広く自生していて、開花時期は早咲きの桜です。
この桜は、長寿で各地に巨木・名木が点在していて、
この桜の枝が下垂するものが「シダレザクラ」です。 - チョウジザクラ(丁字桜)
東北地方の太平洋側の低山地、関東地方・中部地方の山地に多く分布します。
花弁が小さく、額筒が太くて長いその花の形から、
「丁」の字を連想させるので、「丁字桜」と名付けられています。 - マメザクラ(豆桜)
富士・伊豆・房総を中心とする地方に自生する種類の桜で、
そのため、別名「フジザクラ」「ハコネザクラ」とも呼ばれています。
「豆桜」の名前のとおり、花は小さくて、
低木状の木に、たくさんの花を咲かせます。 - タカネザクラ(⾼嶺桜)
北海道・本州中部以北の 亜高山帯に分布する小高木の桜です。
別名「ミネザクラ(峰桜)」とも呼ばれ、
北海道に見られる「チシマザクラ」は、この桜の仲間です。 - ミヤマザクラ(深山桜)
北海道に多く、南は九州まで見られる桜ですが、
南下するにつれ、亜高山帯に多くなります。
開花時期が遅い桜で、花のつき⽅も 他の桜とは違う総状花序です。 - カンヒザクラ(寒緋桜)
中国南部・台湾に分布する種類の桜ですが、
古くから琉球列島や、⿅児島県に⼊り、
石垣島や久米島などで、野生化していると言われる桜です。
花は平開しない鐘形で、色は濃紅色で美しく、
公園樹・街路樹などとして、広く植栽されています。
これら10種類から育成された「園芸品種」は、
花の色や大きさなど、多彩な桜が300種類以上も存在しています。
桜の名前と開花の時期
桜の開花の時期は、当然「暖かい地方」から咲いてきますよねっ♪
毎年ニュースでよく聞く「桜前線」も、
3月から4月にかけて、南の方から上昇してきます。
しかし、それだけではありません!
桜の開花時期
もちろん、桜の木が生えている場所にも関係してきますが …
桜の種類によっても、開花時期は異なっているんです d^^
開花時期が早い、いわゆる「早咲き」の種類の桜では 2月下旬頃から、
「遅咲き」の種類では 5月上旬頃と、全然異なっているんです。
※詳しい開花時期は、下記の「一覧表」を参照してください。
「1年に2度咲く」という、桜の種類だってあるんですよっ♪
桜の名前と開花時期「一覧」
園芸品種を含めると、「たくさんの種類の桜」が存在していますが、
「日本でみられる代表的な桜」の名前を、一覧にしてみました。
主な特徴として、
「花の形」「花の色」「花の大きさ」「開花時期」を挙げてみましたので、
これらを比較してみても、けっこう興味深いですよね♪
桜の名前 | 花形 | 花の色 | 花の大きさ | 開花時期 | ||||
【ア】 | ||||||||
イチヨウ(一葉) | 八重咲 | 淡紅 | 大輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
イヌザクラ(犬桜) | 一重咲 | 白 | 小輪 | 4月下旬~5月上旬 ☆☆☆☆☆☆★★ ☆ | ||||
ウコン(鬱金) | 八重咲 | 黄緑 | 大輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
オオカンザクラ(大寒桜) | 一重咲 | 淡紅 | 中輪 | 3月下旬 ☆☆☆★☆☆☆☆ ☆ | ||||
オオシマサクラ(大島桜) | 一重咲 | 白 | 大輪 | 4月上旬 ☆☆☆☆★☆☆☆ ☆ | ||||
【カ】 | ||||||||
カワヅザクラ(河津桜) | 一重咲 | 紫紅 | 大輪 | 3月上旬 ☆★☆☆☆☆☆☆ ☆ | ||||
カンザクラ(寒桜) | 一重咲 | 淡紅 | 中輪 | 2月下旬 ★☆☆☆☆☆☆☆ ☆ | ||||
カンザン(関山) | 八重咲 | 濃紅 | 大輪 | 4月下旬 ☆☆☆☆☆☆★☆ ☆ | ||||
カンヒザクラ(寒緋桜) | 一重咲 | 紫紅 | 中輪 | 3月中旬 ☆☆★☆☆☆☆☆ ☆ | ||||
ギョイコウ(御衣黄) | 八重咲 | 黄緑 | 中輪 | 4月下旬 ☆☆☆☆☆☆★☆ ☆ | ||||
コトヒラ(琴平) | 八重咲 | 純白 | 中輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
コヒガン(小彼岸) | 一重咲 | 淡紅 | 小輪 | 3月中旬 ☆☆★☆☆☆☆☆ ☆ | ||||
コブクザクラ (子福桜) | 八重咲 | 白 | 小輪 | 4月上旬・ 秋 ☆☆☆☆★☆☆☆ ★ | ||||
【サ】 | ||||||||
シナミザクラ(支那実桜) ※別名:唐実桜 | 一重咲 | 白~淡紅 | 小輪 | 3月上旬 ☆★☆☆☆☆☆☆ ☆ | ||||
ジュウガツザクラ(十月桜) | 八重咲 | 淡紅 | 中輪 | 4月上旬・ 秋 ☆☆☆☆★☆☆☆ ★ | ||||
ショウゲツ(松月) | 八重咲 | 淡紅 | 大輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
ジョウニオイ(上匂) | 一重・八重咲 | 白 | 大輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
シラユキ(白雪) | 一重咲 | 純白 | 大輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
シロタエ(白妙) | 八重咲 | 純白 | 大輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
スルガダイニオイ(駿河台匂) | 一重咲 | 白 | 大輪 | 4月下旬 ☆☆☆☆☆☆★☆ ☆ | ||||
ソメイヨシノ(染井吉野) | 一重咲 | 淡紅 | 中輪 | 4月上旬 ☆☆☆☆★☆☆☆ ☆ | ||||
【タ】 | ||||||||
タイハク(太白) | 一重咲 | 純白 | 大輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
チョウジザクラ(丁子桜) | 一重咲 | 白 | 小輪 | 3月中旬 ☆☆★☆☆☆☆☆ ☆ | ||||
チョウシュウヒザクラ(長洲緋桜) | 半八重咲 | 紫紅 | 中輪 | 4月上旬 ☆☆☆☆★☆☆☆ ☆ | ||||
ツバキカンザクラ(椿寒桜) | 一重咲 | 淡紅 | 中輪 | 3月中旬~下旬 ☆☆★★☆☆☆☆ ☆ | ||||
【ハ】 | ||||||||
バンリコウ(萬里香) | 八重咲 | 白 | 中輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
ヒナギクザクラ(雛菊桜) | 菊咲(段咲) | 淡紅 | 小輪 | 3月下旬 ☆☆☆★☆☆☆☆ ☆ | ||||
フゲンゾウ(普賢象) | 八重咲 | 淡紅 | 大輪 | 4月下旬 ☆☆☆☆☆☆★☆ ☆ | ||||
フダンザクラ(不断桜) | 一重咲 | 白 | 中輪 | 4月上旬・ 秋 ☆☆☆☆★☆☆☆ ★ | ||||
フユザクラ(冬桜) | 一重咲 | 白 | 中輪 | 4月上旬・ 秋 ☆☆☆☆★☆☆☆ ☆ | ||||
ベニユタカラ(紅豊) | 八重咲 | 濃紅 | 大輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
【マ】 | ||||||||
マメザクラ(豆桜) | 一重咲 | 淡紅 | 小輪 | 3月中旬 ☆☆★☆☆☆☆☆ ☆ | ||||
ミクルマガエシ(御車返し) ※別名:桐ケ谷 | 八重咲 | 淡紅 | 大輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
ミヤマサクラ(深山桜) | 一重咲 | 白 | 小輪 | 4月下旬 ☆☆☆☆☆☆★☆ ☆ | ||||
ムラサキザクラ(紫桜) | 一重咲 | 紫紅 | 中輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
【ヤ】 | ||||||||
ヨウキヒ(楊貴妃) | 八重咲 | 淡紅 | 大輪 | 4月中旬 ☆☆☆☆☆★☆☆ ☆ | ||||
【ラ】 | ||||||||
リョクガクザクラ(緑萼桜) | 一重咲 | 純白 | 小輪 | 4月下旬 ☆☆☆☆☆☆★☆ ☆ |
「開花の時期」については、★印での表示もしてみたので、
名前順の一覧でも、わかりやすくなっていると思います。d^^
コメント