母の日にプレゼントを贈って、ひと安心!
と思ったら、
もう、父の日がすぐそこに!!
わかってはいるんだけど、
毎年必ず味わう、この「プレゼントラッシュ」^^;
母の日を、横目に見ていた父親は、
「来月はオレの番!」と、さぞかし期待していると思われ、
父の日のプレゼント選びには、
輪をかけて、プレッシャーが襲撃してきます。
「プレゼントラッシュ」からの「プレゼント選びプレッシャー」という、
プロレス技の様な「プレゼントスパイラル」を、
なんとか、跳ね除けなければなりません。
「プレゼント選びスパイラル」を脱出するための、
管理人直伝『父の日のプレゼントの選び方』を、
伝承して進ぜませう!(旧 仮名遣い)^^
プロレスなのか、侍なのか、どっちかにせい!
(プロレスラーに、エル・サムライってのもいたけど!笑)
Sponsored Link
父の日のプレゼントの選び方
プレゼントを選ぶ時に、
事前に商品を決めておいて、比較して選ぶ事がありますよね!?
逆に、管理人は、
あえてターゲットを決めずに、購入に出かけることもあります。
ただ、
その際には、「プレゼントのジャンル」を絞ります。
「プレゼントのジャンルって?」
と思う人も、中にはいるかもしれません。
難しい事でもなんでもなくて、
誰でも、無意識のうちに考えている事だと思います。
でも、それを意識的に行って、
「ターゲット商品の絞り込み」に使うんです!
プレゼント選び「5つのジャンル分類」
管理人的プレゼントの選び方を挙げると、
以下の「5つのジャンル」のうち、
どれか(またはいくつか)に分類されます。d^^
では、次からは、
それぞれを、もう少し詳しく説明していきますね♪
A. 「日常的に普段使う系」
これは、実用を第1の目的としたモノです。
プレゼントなので、
「同じ用途のワンランク上のモノ」とかが、
この「日常的に普段使う系」に、分類されます。
このジャンルは、いわば「王道」。
商品を選ぶのも、比較的簡単ですよね♪
B. 「あると嬉しいが、買ってまでは要らない系」
これは、ちょっと表現が難しいんですが …
「ちょっと欲しいけど、この金額を出してまで..」とかが、
この「あると嬉しいが、買ってまでは要らない系」に、分類されます。
なので、このジャンルは、
「プレゼントにはもってこいの商品!」が、たくさんありますよ♪
C. 「是非とも使って欲しい系」
別名「自分のセンスをちょっと押しつける系」ですね(笑)
「こんなの持ってたらオシャレなのに!」とかが、
この「是非とも使って欲しい系」に、分類されます。
これは、
「せっかく貰ったから使わないと」の心理を、ちょっと悪用して、
自分好みの父親に近づける、中級テクニックかな!?
D. 「話題系・目新しい系」
これは、そのままですね!
「これ、TVでやってたヤツ!」とかが、
この「話題系・目新しい系」に、分類されます。
実は、
「自分が使ってみたかった商品の試しに!」という意図も!(悪)
Bの「あると嬉しいが、買ってまでは要らない系」や、
Cの「是非とも使って欲しい系」とカブる場合もあります。
E. 「サプライズ的要素の強い系」
話題作りや、笑いのための要素が強く、
「実用的かどうかは2の次」の商品ですね♪
いわゆる「出オチ系」。
「こんなおもしろそうなモノ見つけた!」とかが、
この「サプライズ的要素の強い系」に、分類されます。
この手のプレゼントは、
贈られる側の、お父さんの性格などにもよるので、
一概に、おすすめはできませんが …
プレゼント選び「2つの注意点」
プレゼントを選ぶ時に、
「注意しておきたい事」が、2つあります。
意外とやってしまいがちな事なので、
意識的に、注意しておくことが必要ですよっ!
その1. 貰う側の気持ちを第1に考える!
「貰う側の気持ちを第1に考える!」
貰う側は、当然… お父さんですよね♪
「そんなの当然じゃん!」って思うでしょうが…
わかっていても案外、
「独りよがり」というか、「自分中心の都合」で選んでしまいがちですね。
そういう意味でも、
上述の「5つのジャンル分類」を、
贈る相手によって、使い分けましょう♪
その2. プレゼントをネットで探さない!
「プレゼントをネットで探さない!」
最近は、とっても便利になって、
インターネットでの購入も、多くなってきてますよね♪
しかし、
「何を贈ろうか…」と、ネットを開くのは危険です!
ネットには情報が多すぎて、逆に迷ってしまい、
それこそ、
「プレゼント選び 負のスパイラル固め」をくらってしまいます。
あっ、
けっして「ネットで買うな!」って意味じゃないですよ!
ネットを開くのは、
「商品が明確に決まっている時」のみです!
具体的には、
- 目星をつけた商品の、口コミやレビューを確認!
- 決めた商品の価格をチェック!
の目的で、ネット検索しましょう♪
プレゼントの選びの「裏技」
「裏技」ってのは、ちょっと大袈裟かなっ?!
「狙い目」って言ったほうが、ピッタリかも!
まぁ、どっちでもいいんですが、
「最後のおまけ」程度に読んでいただければと ^^;
父の日をはじめ、期日があるプレゼント商品は、
大きく2つに分ける事ができます。
その2つとは、
- イベントにあわせて売られている「通常商品」
「通常でも販売されている商品」を、イベントと絡めて、
関連性を持たせたり、パッケージされるなどして、
イベント時の販売に便乗させた商品。 - イベントのために作られた「特別商品」
「そのイベントのためだけに作られた商品」はもちろん、
通常商品に、ラベルなどの特別加工した商品など。
「1」の 通常商品は、
イベントが終わっても、通常販売できます。
対して、
「2」の 特別商品の場合は、
イベントが終わると価値が薄れる、いわば期限付 限定商品。
期限付 限定商品は、価値がなくなってしまうため、
値下げしてでも、売り切ってしまう必要があります。
プレゼントを贈る日(渡す日)・目的・価格・サイズなど…
もし、条件が許すのであれば、
これらの特別商品(期限付 限定商品)を、
積極的に狙ってみるのも、結構オイシイですよ!
あっ!
父の日のプレゼント用じゃなくって、
「友人に!」とか「自分用で!」ってのも もちろんアリですよ♪
(実は、こっちの目的のほうが多い ^^)
コメント