義父への手紙の書き方!プレゼントにも最適な8つのメッセージ文例!

義理のお父さんへのプレゼント、
やっと決まって「ホっ!」としているのも、つかの間 …。

プレゼントに添える手紙、どうしょう?!」
ってか、
そもそも、手紙の書き方がわかんない! (/_;)

義父への手紙の書き方!プレゼントにも最適な8つのメッセージ文例!

いっそのこと、メールで済ましてしまお~か…


だめだめだめだめ!
そんなワケにはいきませんよね。

プレゼント選びよりも、
それこそ「ヤラかしちゃったら 大事件!」になってしまいそうなのが、
プレゼントと一緒に添える「手紙」です。


お義父さんは、
自分の父親ほど、笑って済ませられる関係でもないし、
かといって、
旦那の偉~い上司ってほど、かしこまった関係でもないし …

義理の親って、いちばん「微妙~な関係」じゃないですか?!



そんな場面を、楽々クリアできる、
義父へのプレゼントに添える手紙の書き方を伝授しましょう♪


Sponsored Link


義父への手紙「基本的な手紙の書き方」

手紙の中でも、
特に、挨拶お礼お詫びなどの手紙は、
まずは、基本の構成さえおさえれば、それほど難しくはありません。

少し、堅苦しく感じてしまうかもしれませんが …

しかし、構成さえわかってしまえば、
もう既に、半分以上は書き上がったも同然です。 d^^


1. 手紙の書き方「構成」

では、その基本「手紙の書き方構成」から 。。。φ(.. )

いっしょに見ていきましょう♪

【前文】

  • 01. 頭語
  • 02. 時候の挨拶
  • 03. 安否の挨拶
  • 04. 自分方の安否・現状の挨拶
  • 05. 感謝・お礼・お詫びの挨拶

【主文】

  • 06. 本文

【末文】

  • 07. 自愛を祈る言葉・結びの挨拶
  • 08. 結語

【後付け】

  • 09. 日付
  • 10. 署名


う~ん、
これでは、ちょっとわかりにくいですよね?

ってか、さっぱりわからん!

手紙の書き方「構成」「文例」「頭語と結語」


2. 手紙の書き方「文例」

では、もう少しわかりやすく、
それぞれの「構成に沿った文例を、見てみましょう。

構成文例

01-03○○様
○○の季節となりましたが、お元気でお過ごしでしょうか。
04-05おかげさまで、私たちも○○しております。
たいへんご無沙汰いたしておりますことを、お許しください。

06先日○○○○○○○○ました。
心ばかりの品ですが、お義父さまに喜んでいただけると幸いです。

07-08○○の今日この頃、体調を崩されませんよう、
お義母さま共々、くれぐれもご自愛ください。


09-10平成○年○月○日              ○○○
※「頭語」を省略して宛名を書いていますので、末文での「結語」も省略しています。



「これなら、なんとかなりそう!」ですよねっ!?


「状況」にあわせて、少し手を加えるだけですから♪


3. 手紙の書き方「頭語と結語」

さらに改まった手紙の場合、
「頭語・結語」に、「拝啓・敬具」など組み合わせて用います。


「頭語・結語」は、
手紙の内容などによっても、かわってきます。

普段使う事がないので、さっぱりですよね!? ┐(*_*)┌


では、「頭語と結語の一例」をあげておきましょう♪


頭語結語の一例】

手紙の内容頭語結語
ふつうの手紙拝啓
拝呈
啓白
敬具
拝具
敬白
改まった手紙謹啓
恭啓
敬具
謹白
前文を省略する場合前文をお許しください
前略ごめんください
前略
かしく
かしこ(女性用)
草々
返信の手紙拝復
復啓
お手紙拝見しました
敬具
拝具
お返事まで


Sponsored Link

お義父さんへのプレゼント用にアレンジ

微妙な間柄のときに、
気をつけるべきポイントは、たった1つ!

「定番からは逸脱せず、アレンジで気持ちを伝える。」

んっ? これって2つかな?!


プレゼントだけを贈るより、
手紙を添えたほうが、当然、気持ちは伝わります。d^^

では、その手紙自体はどうでしょう!?


1.「手紙の文面をアレンジ!」

日頃の関係によっても、異なると思うのですが …

例えば、文面の言葉ひとつでも、

  • お義父さま ≫
  • お父さま ≫
  • お父さん ≫
  • おとうさん

と、
書き方の表現によって、より親近感が湧いてきますよね♪


内容や文面はそのままで、語尾を変化させるだけでも、
ずいぶんと、軟らかさや親近感が変わります。


2.「手紙自体をアレンジ!」

手紙自体もアレンジして、
少し、親近感を出してみてはいかがでしょう♪

  • 縦書き手紙 ≫
  • 横書き手紙 ≫
  • メッセージカード

と、
軟らかくすることで、感謝の気持ちが より伝わると思います。


それほど、改まった関係でなければ、
カードにメッセージを書いたほうが、
形式ばった手紙よりも、ストレートに気持ちが伝わります!


「手紙の文面をアレンジ」「手紙自体をアレンジ」を組み合わせて、
計画的に使っていくことで、
なんかぎこちな~い距離感を、徐々に詰めていくことができますよっ♪


3.「添える手紙に 更に添える!?」

義父さんへのプレゼントに孫が描いた絵

お孫さんが描いた絵メッセージを添えたり、
お孫さんの写真を、何枚か添えるのも良いですね。

かしこまった写真よりも、
食事やお風呂、公園で遊んでいるところなどの、
日常的なスナップ写真のほうが、喜んでもらえます!


写真やビデオを、DVDにして贈れば、
より効果的かもしれませんし、
これだけでも、立派なプレゼントになりますよね♪


お義父さんへのプレゼントにも最適♪ メッセージ文例

文面に困ったときに使える、
「必ず喜ばれるメッセージ!」を紹介します♪

メッセージというよりは、
常套句(じょうとうく)といった感じに近いんですが …


どちらにしても、
「伝家の宝刀」となっている事には、間違いありません!

我が家では、キラーワードと呼んでいます! d^^笑
(たぶん「キラーセンテンス」のほうが近いと思うけど … ゴロが悪い。)


伝家の宝刀! 必ず喜ばれる8つの「キラーワード」

では 最後に、
その「必ず喜ばれるキラーワード」を、紹介しますね♪

家族揃って、毎朝 大きな声で復唱しましょう! !(爆)

  • 「優しいお義父さん」
    ※ 少し距離感があるが、ちょっと媚びてみる!^^;

  • 「いつもありがとうございます」
    ※ ひらがなで書くのがポイント!

  • 「○○はおじいちゃんが大好きで」
    ※ 孫を使ってご機嫌伺い!ここは敢えて「おじいちゃん」で!

  • 「いつまでも若々しいお父さんで」
    ※ 年をとってしまうほど効果的!

  • 「また○○の話を聞かせてください」
    ※ 「またこの話!?」を逆手にとる!

  • 「これからもお元気で」
    ※ これは、もはや常套句(じょうとうく)!

  • 「長生きしてくださいね」
    ※ これも定番だが、「ね」と語りかけるのがポイント!

  • 「お伺いできる日を心待ちにしています」
    ※ 疎遠になっている事を、逆に利用できる!



「気持ちを伝える言葉」が思い浮かばない時や、
プレゼントの「カードに添えるメッセージ」などに、
これらの「キラーワード」を、ぜひ使ってみてください!

きっと、喜んでもらえるはずですよ♪

コメント