ひな祭りの由来は?子どもにわかりやすく伝えるには!?

ひな祭りは、
「お雛様を飾って、女の子の幸せや成長を祝う行事」
という事は、日本人の大人なら答えられますよね!?

では、
「なぜ3月3日なのか? 」「どうして桃の節句なのか?」
については、答えられますか?

ひな祭りの由来は?子どもにわかりやすく伝えるには!?

ひな祭りはいつごろから始まったのか?

その「由来」を知っていれば、
上述の質問にも、簡単に答える事ができます!

でも、
それを、子どもにわかりやすく伝えるのは、
さらに難問となってしまいますよね !?


というワケで、今回のテーマは、
ひな祭りの由来を、子どもにわかりやすく伝える!です♪


Sponsored Link


ひな祭りの由来とは

そもそも、「ひな祭りの由来」を知っていなければ、
子どもはおろか、誰にも伝えようがありません ^^;

知っているあなたも、
お復習いを兼ねて、もう一度確認しておきましょう♪


まず、
「いつごろから始まったのか?」については、
諸説ありますが … 歴史的には、
「平安時代に中国から伝わった!」と言われています。

【ひな祭りの由来】

古代の中国では、
「3月3日に手足を洗い身を清め、災いから逃れる」
という行事がありました。

それが、平安時代の日本に伝わって、
人形に災いを託して川に流す「流し雛」になったと言われています。


一方、
平安時代には、着せ替え人形で遊ぶ「ひいな遊び」が流行りました。

現在の「人形遊び」や「ままごと」の様な遊びですね。


この「ひいな遊び」と「流し雛」が一緒になって、
女の子が誕生すると「厄除け」として、
雛人形を飾る様になり、現在の「ひな祭り」になったとされています。



雛人形は、ひな祭りが終わったら、
「すぐに片付けないと、行き遅れる!」と言われるのは、
1日限定で川に流していた、流し雛の影響なんです!


現在でも、鳥取県や和歌山県など、
行事として、流し雛が行われている地域もあります。

Sponsored Link

どうして桃の節句なの?

「なぜ3月3日なのか?」
については、おおよそ 理解できたと思います。

しかし、「どうして桃の節句なのか?」
については、まだ納得できてませんよね!?

では次に、
この「桃」問題について、見ていきながら、
ぼんやりとしている「3月3日」問題も、スッキリしておきましょう♪


ひな祭りは「桃の節句」という事は、
既に、誰もが衆知のとおりだと思います。

「節句」とは、季節の節目に邪気を払う行事です。

ちなみに、
桃の節句は、江戸時代に定められた「五つの節供」

  • 1/7 「七草(人日)の節句」
  • 3/3 「桃(上巳)の節句」
  • 5/5 「端午の節句」
  • 7/7 「七夕の節句」
  • 9/9 「重陽の節供」 のひとつです。


ひな祭りの由来「どうして桃の節句なの?」


「なぜ、3月3日に桃の節句なのか?」


3月3日(旧暦での3月上旬)は、
今の暦では 4月頃の季節で、桃の花が咲く時期になります。


中国では、「桃の木には、邪気払いの力がある」と言われ、
「不老長寿を与える植物」とされています。


桃の花が咲く季節の節目邪気を払って健康を祈る!
という事で、3月3日が「桃の節句」になりました。

ひな祭りには、
「女の子の厄」を受け継いだ雛人形を飾り、
邪気を払う食べ物を食べて、「子どもの健康と幸せを祈る習わし」となったんです!



邪気を払う桃!?

邪(=鬼)を払う子ども …

そう!
「鬼を退治するのは桃太郎!」となるんです d^^

めでたし、めでたし w


子どもにひな祭りの由来を伝えるには?

「ひな祭りの由来」について、スッキリしたところで …
さて、ここからが本題です!

この由来を、子どもにどう伝えるのか?

小学校の高学年にもなれば、おそらく 理解できるでしょう♪

しかし、
それより小さいの子どもの場合だと、
やはり、難しく感じてしまうのは当然です。

かといって、
「お茶を濁す」というワケにはいきません! ^^;


もう少し わかりやすくかみ砕いて、伝える必要がありますよね?

では、こんな感じで、
「ひな祭りの由来」を伝えてみるのはどうでしょう♪

むか~し 昔の中国では、
自分たちに悪い事が起きない様に、
3月3日に、手足を綺麗に洗い流していました。

それが、昔の日本に伝わった時に、
「悪い事は、お人形と一緒に川に流してお願いする」ようになりました。

日本では、女の子たちが お人形遊びをする様になったので、
川に流すのはやめて、雛人形を作りました。

「悪い事が起こりませんように」
「幸せになれますように」
「子どもが健康に育ちますように」
という思いを込めて、雛人形を飾ってお祭りする様になりました。



そもそも、ひな祭りは、
「子どもでも わかりやすい様な中国のお話」に、由来していたんですね♪

コメント