肩こりからの頭痛・首の痛みを解消!簡単な治し方のおすすめはコレ!

PCやスマホなどを使う機会が多い最近では、
肩こり目の疲れなどからくる
「頭痛」「首痛」は、現代病と言えるのかもしれません

肩こりからの頭痛・首の痛みを解消!簡単な治し方のおすすめはコレ!

日本人の我々は、特に、
肩こり頭痛に悩まされている人は、少なくないと思います。

しかし、最近では、
「姿勢の悪さなどが原因で起こる、肩こりからの頭痛・首の痛み」や、
「目を酷使することによる、肩こりや首の痛み」など、
以前よりも増加するとともに、低年齢化しているのではないでしょうか?


それを証拠に、
「塗り薬」や「湿布」など、肩こり用の市販薬も、
次々と新商品が発売され、CMなどで見る機会も増えていますね♪

また、モニターを見ることによって起こる、
眼精疲労用の「目薬」や「飲み薬」なんかもあります w。



これらの商品の効果はさておき、
今回は、市販薬などを一切使わずに行なう、
『肩こりからの頭痛や首の痛み』を解消する方法です。


身近なものだけを使って行なうので、
新たに購入する必要もありませんし、自分で簡単に行なうことができますよっ d^^




Sponsored Link


肩こりからくる頭痛や首の痛み

管理人の場合、
1日のうちの大半を、PCの前に座って過ごす毎日です。

なので、「目の疲れ」や「姿勢の悪さ」も伴って、
当然、『肩こり』は日常的で、凝り具合もハンパありません。

また、悪化してくると、
首の痛み背中の痛みを伴うということも、決して少なくありません。

特に、「首」の凝りや痛みを感じる場合は、
必ずといっていいほど、頭痛に悩まされ続けます。

さらに それが悪化すると、
めまいや、吐き気を感じる場合もあります。


そうなってしまうと、
正直、横になって休みたい … zzz

PCの前に座っている事だけで、苦痛を感じてしまうのです。


肩こり・頭痛・首痛を解消!

肩・背中は、その部分をストレッチをしても
なかなか、その効果が出にくい部分です。

「首」の場合は、
ストレッチをやり過ぎると痛みが強くなる!こともあるそうです。


つまり、揉んだり ストレッチすると、
場合によっては、逆効果になってしまうということなんです!


肩こり・首の痛みは温める

肩こりからの頭痛・首の痛み!「医師や薬剤師に相談」

かなり前の話なんですが、
気になる市販薬があって、薬剤師さんに相談したことがあるんです。

それが、ボルタレンだったか、
フェルビナクだったのかは、忘れてしまいましたが …


管理人の症状の場合、
温感タイプの塗り薬や、温湿布を勧められました。

慢性的に血行が悪くなっているので、
筋肉の炎症を抑え、鎮痛消炎効果があるタイプではなく、
「温めることで、血行を促進させたほうが良い!」という回答でした。

どういうことかと言うと …

ご存じのことと思いますが、
「凝り」を感じるのは、血液の循環が悪くなっているからです! d^^


例えば、
首の凝りをほぐそうとして、強く揉んだりすると、
その刺激から身を守ろうとして、筋肉が硬くなります。

その結果、
「血管や神経を圧迫して循環が悪くなり、余計に凝ってしまう!」
という悪循環に陥ってしまうのです。


自分で簡単にできる「おすすめの方法」

前置きがかなり長くなってしまいましたが … w
ここからが、今回の本題ですね♪

ここまでの「前置き」を、しっかり理解してくれたアナタは、
もうすでに、お気づきのことと思います。

そうです、温めるのです。

血液の流れが改善されれば、
結果的に、首や肩のこりが低減されるのです。


と、ここまでは普通のことですが、
問題は その方法、つまり「温める方法」にあります。


肩こり・頭痛・首の痛みを温めて解消!「自分で簡単にできるおすすめの治し方」

おすすめのやり方は、硬くなった首や肩に対して、
『蒸しタオル』を当てることで、血液循環を良くします。


もう少し詳しく、そのやり方を説明しておきますね♪



  • ①まずは、少し熱めのお湯を用意したら、
     タオルをお湯につけて、かたく絞ります。


     [Point!]
     お湯の温度は、お風呂より少し熱いぐらい、
     まずは、43~45度程度で行ってみてください。


  • ②タオル(蒸しタオル)を、首 または 肩に当て、
     冷めてくるまで、そのまま暫くキープします。


     [Point!]
     冷えたタオルは、載せたまま放置しないようにしましょう。


  • ③冷めたタオルを、再びお湯で蒸しタオルにして、
     同様に、5回程度くり返します。


「蒸しタオル」は、タオルを濡らして かたく絞り、
ラップをかけて、電子レンジで1分程度温めて、簡易的に作ることもできます。

しかし、何度かくり返し行なうので、
逆に、手間に感じてしまうかもしれませんね。d^^;


ちなみに、管理人の場合、
予め、ポットに沸騰したお湯を用意しておきます。

1回目は、
洗面器に用意した水に、ポットのお湯を足して適温を作ります。

2回目以降は、冷めてしまうので、
その都度、ポットのお湯を足して、熱い蒸しタオルを作って行ないます。

火傷をしないよう、熱湯には十分注意してください。


Sponsored Link



蒸しタオルが良い理由は?

この方法は、整体の先生に教えてもらった方法なんですが、
実は、蒸しタオルで行なうことが「ミソ」なんだそうです。

実際に、やってみるとわかりますが …
蒸しタオルは、最初かなり熱いんですが、
すぐに熱さが和らぎ、あっという間に冷めてしまいます。

この急激な「温度の落差」が重要で、
はじめは、蒸しタオルの熱さで、
筋肉が緊張して、血管が収縮し細くなります。

そして、タオルが冷めてくるのにしたがって、
筋肉と血管が緩み、血流が一気に増加します。


また、この際に、
疲労物質老廃物などが、筋肉中から押し流されるそうなのです。


そして、何度かくり返すことによって、

  • 緊張
  • 緩む
  • 緊張
  • 緩む … という「ポンプ作用」

で、血流が活発になり、
疲労物質・老廃物が流されることで、筋肉の凝りが低減するのです。d^^


肩こり・頭痛・首痛を解消「さいごに」

いかがでしたか!?

もちろん、個人差もあるので、
「すっきり解消!」とまでは いかないまでも、
多少は、楽になった!と感じていただけたのではないでしょうか?


冒頭でも書きましたが …
この方法は、健康グッズなどを購入する必要もなく、
もちろん、薬を飲んだり、塗ったりするワケでもありません。

身近なものを使って、自分で簡単にできるので、
「試してみる価値はある」と思いませんか?


また、一時的に痛みを誤魔化すだけではないので、
繰り返し行なうことで、血液循環が良くなり、
肩こり改善などの兆しや、体調の変化が現れる可能性もあると思います。


もちろん、管理人の場合、
医師ではありませんし、特別な知識があるわけでもありません。

ですので、あくまで自己判断なんですが …
頭痛薬を飲む前に、まずは(可能であれば)この方法を行なっています。

コメント